年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・これまでに最も困難だった出来事と、それを乗り越えるために取り組んだこと。(400字以内) ・あなたの長所(30字以内) |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次面接(30分):志望動機などは聞かれず、主にESの内容。現在までの就職活動を振り返っての心境。 最終面接(20-30分):ESの内容、長所・短所、就職活動の軸、志望動機、どのような仕事をしていきたいか。 |
回数 | 2回 |
内容 | 5.6人で40-50分程度のグループワークだった。内容は実際に自分たちが、将来行う仕事の一部(人の異動など)で難しかったが、グループで協力することが重要だと思う。 終わりには、このワークの意義や、フィードバックがあった。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 企業のHP、就活サイト |
---|
拘束や指示 | 電話をもらったその場で、就職活動を終了する方に、内々定の詳細を伝えるといわれた。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
また、内定の連絡を頂いた際、選考の中で面接官や人事の方が感じた、自分に対する印象や面接での良かった点など、フィードバックをしてくれた。
大変だと思いますが、時には息抜きをしながら、前向きに頑張ってください!!