内定者が好き勝手語るには136件の書き込みがあります。 掲示板の閲覧は現役学生のみに開放しています。
ログイン/会員登録
[26卒]お一人様最大31,000円GET!/インターン体験記投稿キャンペーン
[26卒]お一人様最大15,000円もらえる!/本選考体験記投稿キャンペーン
[26卒]1投稿1分で簡単!最大¥1,500もらえる!/企業掲示板投稿キャンペーン
[27卒]投票するだけでAmazonギフトカード100円分進呈!/みんなのインターン人気企業ランキング
[27卒]期間中に初めての投票&抽選で最大3万円分のAmazonギフトカードを進呈!/みんなのIT業界新卒就職人気企業ランキング
[26卒]インターン人気企業ランキング
[25卒]新卒就職人気企業ランキング
[25卒]IT業界新卒就職人気企業ランキング
[25卒]DX企業就職ブランド調査
人事部長さんにお話伺った時、内定出すかどうかは「お取引先の前に出せる人かどうか」って言ってて、確かに社会経験もない一端の学生見極める方法なんてその人の雰囲気、話し方、顔つきくらいしかないよなとは思ってたけど、
「その人の笑顔を見ればこいつ気に入られるだろうなというのはわかる」って言ってたからほんと、第一印象って大切なんだなって気付かされた。
ビジネスに性格の良さ悪さは関係ないからなぁ
滑り込みセーフだ!
推薦使ったわけでもないし、上手くいきすぎたな。
これからは卒業研究に切り替えていきます。
頑張ってよかったあヽ(;▽;)ノ
どうすればいいと思いますか?
諦めず続けてて良かった...。
今迄の人生結果を残してきたが、なかなか内定を貰えない
やる気もなく実績も経験も何もないが、口の上手さで内定を貰う
誰もが認めるリーダー性と強調力がありながら内定を貰えない
就活とは、縁だ。縁っつーのは自分で出来ることは限られる。ただ縁を獲得するには、運が必要だ。運は努力で賄える、かもしれない。
くだらないイベントだ、非常にくだらん。福利厚生や都心勤務、安定給与が絶対条件で何が悪いんだ?それに付与して企業は学生にやりたいことまで求める、いわゆる志望動機の類、事業内容がうんたらかんたら
大学で様々な人に会ったが、そこまで将来のことを決めている人間なんて、本当にごく一部だ、でもそれが社会悪で、「考えられない若者」とか括るのはどうなんだ?
基本的に非常にくだらんイベントだが、一つ言えるのは
自分を主体に考えて、客観的事実と照らし合わせる作業、を生きる上で普通にやってきた奴。要は、色んな集団の中での自分の役割を理解している奴
こういう奴は内定貰える
全部頑張ってきて良かった。
6年付き合ってきた彼女も第一志望から内定貰えたし、
残りの大学生活を満喫するよ!
おれの知人にハイスペックだけれど在日の人がいた。それが原因か、就職活動は苦戦して悩んで泣いてた。
ま、人生って運よ。
ん?そんなことしてる暇があったら、就活しろww
やっぱ可愛い子いる職場の方が男としてはテンション上がるよね!!
こういうのも大手の魅力なんだろうか笑
最後の一発がヒットして良かった!!
電話もらったとき嬉しすぎて泣きそうになった!!
がんばろう!
みん就にはお世話になりました。
この会社で、がんばっていこう。
内定を得る前は内定欲しい欲しい思ってましたが
いざ貰うと貰ったで、別の悩みが出ますね(^^;
みなさんは、内定をもらった企業意外の選考は
どうされていますか??
やっぱり本よりも人に聞く方が参考になりますよね。一人でも多くの人に相談して色んな視点から進路を考えたいです。自分の人生、妥協できないですもんね。
私は不動産業界を志望していて、営業だけの企業と営業と設計の両方をする企業とで迷っています。文系なので設計に不安を抱く半面、若いうちに苦労してたくさんのことを身につけた方が自分のためになるのではないかと。
とりtoriさんもとことん悩んでお互い本当によかったと思える就活にしましょう!
私も似た境遇でとても悩んでいます。
四季報など見ても、何も解決せず。
全国転勤の企業と、首都圏勤務の企業。
そこだけを比べてみてもどちらも魅力的に思ってしまう。
今はたくさんの人にアドバイスを貰いながら、自分と向き合っています。
難しい!笑
こりんさんもベターな選択ができることを願っています!
でも周りは就活で苦しんでいる友人がたくさんいる。少しでも役に立ちたい。
大手に内定もらってから急に威張ったり、他人を見下す人がいるけど、私は絶対そんなふうになりたくない。
大手4社から内定いただいた。
第一志望は就活始まってすぐから今まで変わらず圧倒的に行きたいと考えていたが、今更になって第二志望も同じくらいいいなと考えるようになった。できれば両方行きたい。現実的に無理だけど。内定なかったときはなかったときで辛かったけど本当にいいなって思うところに複数内定もらうのも辛い。
卒論頑張るぞ
って言って頂いてすごく嬉しかった(;_;)
大手の会社なのに!(;_;)
それでも第一志望に決めました♪
認められた嬉しさを忘れないで、お仕事頑張るぞーっ!!!
面白いです!笑
わたしもやろっかな~!
ぷんぷん!
就職難ってうそな気が。
まぁ、いきたいとこ内定もらったけどバイトだけもやだし公務員の勉強しよかな。
金銭的にだけ就活のほうが辛かった
提出した書類が承諾書なのかどうか分からないけど、受け取ったという返事があればもっと喜べるのにな(笑)
もともとエントリー少ないし就活やめちゃいます
周りは続けろと言うけども
もういいやww
考えれば、28ヶ月間の戦いでした。
本格的にやったのは、4ヶ月間。
すごく楽しかったです。
ここまで自分と向き合ったのは初めてでした。自分の考えが認められないかもしれないという不安だけ、ありました。
でも、認めてくれる会社があったことに感謝して。両親や友達、彼氏、キャリアの方に感謝して。これからは楽しみます
4月上旬に第一志望から内定もらって
後は資格の勉強と卒論をやりつつ
遊びまくる予定!!
学生最後のGWも
全部遊び倒してる∩^ω^∩
面接とか楽しくてしょうがなかったですw
いまだにドッキリなのではないかとビクビクしています。
早く内定式にならないかな。
0.1%しか内定いただけない企業から無事内定をいただき、遊びほうけなう!
みんしゅうみながら、就活辛いって書いてる人見て、今まで勉強面でバカにされて来た分ざまーって思ってる自分w
性格悪っっっ
社長さんも人事さんも素敵な企業(^o^)
内定がでてもぜひ就活は続けて社会勉強してほしい、と最終面接で社長さんに言っていただけたので、これからも予約した説明会とかには参加する!◎
自分で納得できるまでやりきるぞー\(^o^)/
でも申し訳ないけど、100%行きたくない企業様の。
まだ就活続けるけど、やっぱ内定もらった事実は自信に繋がるね!
参加したかったです笑
甘いな笑
俺は友達とBBQした時に全部燃やした笑
ES、履歴書をシュレッダーでバラバラにしてやった!ははは!スッキリ!ざまあみろ~
うーん、私って小せえ~笑