年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | 全くの普段着 |
内容 | コロプラについての概要を話してくれた。疑問に思ったことは面接時の逆質問でしましょう。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/記述式/Webテスト |
---|---|
課目 | 理工系専門試験 |
内容 | 技術的なWebテストである。 情報系学部で学習する基礎的な内容もあるが、それを超えた実務的な問題もある。予習するには範囲が広すぎるしレベルの高い問題が多いため普段から(1年生から)真面目に授業を受けて基礎知識をしっかり持ちながら開発の経験も無いと簡単には潜り抜けられない。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 人事は今までの大学生活等を評価され、現場面接では技術力を評価される。 コロプラBe-arsを見ればどういう風に面接に赴けば良いかわかります。そして、それが正解です。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | コロプラBe-arsを見たらコロプラの全てがわかる。50個くらい記事みればコロプラがどういう価値観で何を考えているかがわかる。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント