-
設問:Q2で回答したカテゴリーの実績を教えてください。例)体育会:野球部県大会出場*
~の運営業務を担当。UX改善とSNS運用によって、2ヶ月で総メンバー数約1600人増加、ツイッターフォロワー約1400人増加 ~の運営に挑戦した。メンバー数が減少傾向にあるという課題に着目し~に取り
組んだ。ユーザーの視点を意識し、~で求められるものを考えた。それは、「常に最新の情報をゲットでき、~であると考え、「即時性」、「独自性」、「可視性」に重点を置き、~を行なった。その結果、2ヶ月で総メンバー数約1600人増加、ツイッターフォロワー約1400人増加、ツイートインプレッション417%増加という成果を得た。この経験から、課題を分析し、解決まで導く力を身につけた。また、消費者や顧客の視点に立ち、ニーズを的確に捉えることの重要性を学んだ。
-
設問:人生で一番苦労したこととそれを乗り越えたエピソードを教えてください
人生で一番苦労したことはアメリカ高校交換留学だ。留学中に2つの問題に直面した。1つ目は英語力が乏しく、授業が理解できなかったことだ。毎日の予習・復習に加え、放課後に先生との個別レッスンを設け、遅れをカ
バーした。さらに、発音や抑揚の指導を受けるために演劇の授業を履修したり、学内イベントや教会などへ積極的に通うことによって実践的な英会話スキルを磨いた。その結果、全授業で最高評価のAを獲得した。2つ目は、友達作りに苦戦したことだ。時折、アジア系に対する偏見や差別的な態度に直面した経験から、自分から話しかけて交友関係を広げていくことを恐れ、孤独感を感じていた。そこで、スポーツには人種も言語も関係ないのではないかと考え、サッカークラブに入った。友人ができただけでなく、同時にシーズン得点王としての実績を残すことができた。友人づくりのために行動したことが、結果として自己の自信に繋がった。これらの経験を通じて、困難は自己成長のチャンスだと学んだ。
-
エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス
就活サイトで過去のESを見た。