1. インターン体験記
  2. トラベル/航空/運輸
  3. 近畿日本ツーリストの就活情報
  4. 近畿日本ツーリストのインターン体験記一覧
  5. 2021卒の近畿日本ツーリストのインターン体験記詳細

近畿日本ツーリストの秋冬インターン体験記(旅行企画)_No.2645

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2021年卒|高崎経済大学|女性|文系
他企業でのインターン
星野リゾート
2020年2月上旬
東京都
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2019年12月下旬
あなたがこだわっているもの(アニメ、音楽などジャンルは問わない)
1分以内の動画投稿

私は音楽を聞く時に必ず低音を聴くようにしています。その理由は、私が高校時代、吹奏楽部に所属し低音パートを担当していたからということに起因しています。この経験から、メインの主旋律が輝くことができるのは低音の支えがあってこそだと痛感し、私は「縁の下の力持ち」の役割を誇りに感じていました。この考えを入社してからも活かし、お客様や一緒に仕事をする仲間たちの支えになっていけたらいいなと考えています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

1分以内に納めるために、エピソードや理由を簡潔に話すよう注意した。印象に残るような短い単語を使用すると良いと思う。また、旅行会社で添乗や受付窓口を担当することもあるため、明るくハキハキと笑顔で話すことを心がけた。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

会社の特性である「こだわり」があるかどうか、だと感じていたが、やはりいちばんは明るくハキハキ話すことができるかどうかだと感じた。身だしなみや表情、声色から与える第一印象が大切なのではないだろうか。

インターン概要

開催時期 2020年2月上旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 旅行企画
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

コンテンツタイアップツアー企画を考える

内容

初めにグループ全体の概要について説明した後、アイスブレイクも含めたグループ分けをした。
グループごとに都道府県や市町村が割り振られており、まずステップ1としてその土地の魅力や課題について考えた。そしてステップ2ではタイアップするコンテンツについて話し合い、ステップ3で具体的なツアーを組み立てた。
10時半から17時という長い時間のインターンシップで、昼食休憩は好きな場所でグループの人同士で食べに行ったりしていた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

もともと旅行企画に携わりたいと考えていたが、勤務地エリアの希望は特に無かった。しかしインターンシップに参加して、エリアごとに徳食があり、特に近畿日本ツーリスト関東では、コンテンツタイアップ企画力において賞を受賞するなど大変力を入れていることがわかった。最後のまとめの話の中で人事の方が、この企画力に関して「他社を追従させない!」と力強く言い切り、誇り高いものなのだと感銘を受けた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

動画エントリーのお題内容からそれぞれが「こだわり」を持っている人だということが大変感じ取れたが、それぞれの「こだわり」を活かしきれていないように感じた。考える内容が特定地域のコンテンツタイアップ企画だったため、地域の知識や、その地域に関連させるようなコンテンツの知識が求められており、話し合いに上手く参加できていない人がいるように感じた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

人事の年配の人から新人の若い人が5人ほど担当していたが、昼食休憩の際に社員同士で話しているのを見て、社員同士の仲は良好に見えた。また、それぞれ現場を担当してから人事の部署に移ってきたようで、企画に対する熱意があり、誇りを持っているように感じた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

私は旅行企画に携わりたいと考え、様々な旅行会社の説明会やインターンシップに参加してみて、グループごとに、または同じグループ内でもエリアごとに、「こだわっているもの」や「軸」がそれぞれあるのだと痛感した。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

旅行を企画、提供する上でどのようなお客様をターゲットにするか、どこを最優先にこだわるのかというのが企業ごとに色がある。自分が何ができて、何がしたいか、を考えることも重要だが、企業の色やこだわりにどれだけ「共感」できるかどうかが選考を進む指標になると思う。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S