1. 就活情報トップ
  2. トラベル/航空/運輸
  3. 近畿日本ツーリストの就活情報
  4. 近畿日本ツーリストの本選考体験記一覧
  5. 2003年卒近畿日本ツーリストの本選考体験記詳細

2003年卒近畿日本ツーリストの選考対策情報詳細 (2023/06/26公開)

面接・選考フロー・ES・志望動機

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
一覧へ戻る

選考スケジュール

2001年 2002年 2003年
6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
資料請求・プレエントリー
エントリー
筆記試験
面接開始
最終面接
内定(内々定)

エントリーシート

内容 ウェブエントリーがありました。旅行業界の今後は?近畿日本ツーリストが他社と比較して勝っている点、劣っている点、ホームページの感想、この会社で何がしたいのか。ここに来るまでにリクナビを通じ共感度アンケートに答えるなど様々な選考をクリアしなければならなかった。

筆記

課目 適性検査/一般教養・知識

個人面接・集団面接

雰囲気 和やか
質問内容 GDの後は2つともプレゼン面接だったので、その内容について10分弱聞かれました。それ以外は自己PRや志望動機だけで特別特異なことは聞かれませんでした。

グループディスカッション・グループワーク

内容 近ツーのモットーを生かしてどのようなツアーがいいか?僕は司会をしたんですけど、出来るだけ笑いを取って雰囲気を和らげることにかなり気を使いました。ただその辺で自分の普段の姿とか物腰を出せたのが良かったかなと思います。

内定(内々定)

拘束や指示 就職活動をこの時点で終えてくれと伝えられました。
通知方法 電話

コメント

よかった点 プレゼン面接は始めての体験で、どうしたらいいかわからないなりに一生懸命用紙を作成したりしたんですけど、パソコン使って表とか作るの出来ないんで、すごく簡素な仕上がりでしたけど、それよりも自分が言いたいことをはっきり伝えたり、動機づけを頑張りました。その辺を評価してもらったということが一番嬉しかった。ちゃんと内面や人物を重視してくれているな~と言う印象をうけました。
アドバイス 僕ははっきり言って自己分析もほとんどやってないですし、OB,OG訪問もやってません。面接で心がけていたのは人事の人といっても、普段は普通のおじさんだということを意識していました。普通に居酒屋で会った人と気軽に話するという感じで。普段から目上の人やサラリーマンの方とお話する機会をたくさんもった方が必ず役に立ちます。僕はこの会社以外でも全ての面接で面接官を笑わせました。だからというわけじゃないですが内定も複数社さんから頂きました。その場を楽しんだ方が、緊張して何も言えなかったというよりいいでしょ?マニュアル本も大切ですけど面接ってそれを見て突破出来るものでもないですし。人事を人事と意識しないこと。これが僕が常に考えてたことです。試してみてください。もちろん自己分析、勉強も大切ですよ。

近畿日本ツーリストの選考を受けた方は、後輩のためにアドバイスを残しませんか?
あなたの就活体験は、これから近畿日本ツーリストを志望する後輩へのエールになります!

他の年の内定者体験記を見る

卒業年:
  • 2021年
  • 2003年
サイトからのご注意
・ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
・また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
・掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S