1. インターン体験記
  2. トラベル/航空/運輸
  3. ANA Cargoの就活情報
  4. ANA Cargoのインターン体験記一覧
  5. 2020卒のANA Cargoのインターン体験記詳細

ANA Cargoの夏インターン体験記(総合職)_No.1646

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|男性|文系
他企業でのインターン
鈴与,日本通運,日新,日本貨物鉄道
2018年8月
東京都
1日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

ES

自己PR

派遣のアルバイトで色々な場所にて、様々な業務を経験し、多くの事件やトラブルに巻き込まれたが乗りきったこと

今回のインターンで学びたいこと

航空キャリアとしてのANA CARGOの役割と業界内での位置付け

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

誤字脱字が無いように気を付けた

インターン概要

開催時期 2018年8月
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 作業現場(工場、建設現場)
職種 総合職
このインターンで学べた業務内容 事務
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

羽田空港国際貨物ターミナルにて航空貨物の荷役現場を見学。
グループワークでは、どう貨物を積んだら効率よく積載できるか、ということを積み木を使って検討するグループワークがあった。

内容

羽田空港の貨物ターミナルの上屋(物流現場)にて航空貨物の荷役、例えばULD(ユニットロードデバイス)の積み付けや、陸送手配、運送書類の管理、外国貨物と内国貨物が厳しく管理されている様子を間近で見学できた

また、貨物の積み方を検討するグループワークを通して業務の難しさを学んだ。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

物流業志望であったことと、なんとなく憧れを感じて参加したが、熱中症で倒れるくらいの暑さのなか行われた現場見学で嫌なイメージがついてしまった。

こんな暑いところでは働けないと感じた。まあ受けても内定はもらえないだろうが。

また、人気企業であるため仕方がないことだが、参加学生が多いため、学生一人ひとりに対する気遣いが少なかったように私は感じた。

参加学生の内訳は7割くらいが客室乗務員志望の女子学生で、残りは何となく興味があって参加した学生と航空オタク、物流業界志望の学生が1割くらいずつ参加していた。

やはり、社員は美男美女ばかりだった記憶がある。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

インターン参加の書類選考もあったことから頭の良い学生も多く参加していた。
また、夏のインターンということで、意識の高い学生が多いようだった。

隣に座っていた男の子は早慶クラスだった。ちなみに私は日東駒専クラスである。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

やはりイケメンと美人の先輩が多い。ANAの子会社でも、このレベルなのだから本社に行ったらどんなすごい人がいるんだろうなあ、と感じた。

インターンの終盤に座談会みたいなものがあったが、参加学生が多すぎてつまらなかった。
客室乗務員志望の学生が情報交換をする良い場所になっているようにみえた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

やはり航空貨物は高価な品物、絶対傷つけてはならないもの、急いで運ぶ必要があるものが多いわけだが、そのような品物が集まって、外国に送られたり、外国から入ってくる現場を見学できたことは大変有意義だったと感じている。

現場見学はとても暑かったので、暑さに対する耐性がついたかもしれない。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ANACARGOは、親会社、荷主、航空フォワーダー(日通さん、近鉄エクスさん等)、またお天道様の気分に振り回される企業です。それを理解したうえで、やっていける自信がある人は入社しても良いのではないでしょうか。
面接試験も、上記のようなストレスに耐えられるかが試されるらしいですよ。
圧迫面接気味ってことです。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S