就活の不安・不満をぶちまけたいには632件の書き込みがあります。 掲示板の閲覧は現役学生のみに開放しています。
ログイン/会員登録
[26卒]お一人様最大31,000円GET!/インターン体験記投稿キャンペーン
[26卒]お一人様最大15,000円もらえる!/本選考体験記投稿キャンペーン
[26卒]1投稿1分で簡単!最大¥1,500もらえる!/企業掲示板投稿キャンペーン
[27卒]投票するだけでAmazonギフトカード100円分進呈!/みんなのインターン人気企業ランキング
[27卒]期間中に初めての投票&抽選で最大3万円分のAmazonギフトカードを進呈!/みんなのIT業界新卒就職人気企業ランキング
[26卒]新卒就職人気企業ランキング
[26卒]DX企業就職ブランド調査
[26卒]インターン人気企業ランキング
[25卒]IT業界新卒就職人気企業ランキング
自分のような思いをする人が今後生まれませんように。
こっちは交通費も時間も割いてわざわざ受けに行ってんのに、交通費すら出さない。
わざわざお越しいただいて…って口先だけ。
受からせる気がないなら一度でも落とした人間に対して連絡してくるな。会社案内を選考前に長々とするな、時間の無駄。
そもそも最初に落とした後に直ぐに履歴書破棄しとけよ。責任持って選考後は企業破棄ってなってただろうが。それを破棄せずにまた使ってくるとか…個人情報保護とかないんだろうな、その会社は。
こういう就活生の扱い一つで会社の底が分かる。
わがままかもしれないけど、全部祈られると流石に堪える...()
少なすぎですか?
かかと剥ける→魚の目できる→爪が内出血する靴ずれフルコース辛すぎ
その会社よりその人事の方がよいな~となる感じ
だからといって面接もあるし、ESの締切もあるし休憩できない。
仕方のない事だけど、選考フローも先延ばしだし、いつになったら終わるんだろう
土日入るしもう連絡こないとか考えたくもない
他はまだ一次面接とかの段階でどうしても決めたかった
役員の方だったけどうまくいったとおもってたのにダメだったんだな
役員前の一次面接はボロボロで絶対落ちたと思ってたのに受かっててほんとにもう就活がわからない
なにがいけないかわからない
落選通知くるのかもわからないのもやだ
キャリセンに相談しても、最終だと少しのことで~とか言われるけどどうしたらいいんですか
金がかからないのは確かに利点ですけど、自分としては、入社後のマッチングエラーリスク失くすためにも、実際に企業に赴いて雰囲気なり見たい想いもあるので、一長一短ですかね...
本当に思います。周りより早くに就活始めたのにまだ終わってない自分がうざいし、でもコロナの影響っていうのはあるけど。インスタとかツイッターとかみてても同期が遊んでたりする様子を見たりすると腹立つし、今はストレスしかないですね。でも、頑張ってる人もいるので諦めず頑張ろう!
お前がんばれるーやなんだろ?がんばれや
選考がどんどん後ろ倒しになっていることは自分も企業も悪くないのでただただ不安が募るばかり。
同業他社は全部祈られたし
他は受けてる業界バラバラだし
答え方に困るから聞かないでくれ
そうなんですね!まだ面接経験が少なく、私がだらだら話してるのを一瞬でまとめあげられるのが怖かったです
言いたいことが伝わっているとわかり少し安心しました。(通るかは別)
ありがとうございます。
泣いてたわわろた
共感してくださる方がいて嬉しいです。部活まで、、、
あまりにも辛すぎて初めてこの掲示板に投稿したのですが、自分と同じ方がいるのだと思えました。
終わりが見えないこの状況が1番つらいですよね。
私は変に理想が高いのもダメだとは思うのですが就活は正解がないだけに難しいものですね
全く同じ状況です。加えて私は4年間毎日部活でした。面接は全く通らず、どう答えるのが正解かもわかっていません。
ふつうに終わりが見えない。。
内定ないのももちろん、進めないから面接の経験回数少ないし、持ち駒もあと一つしかないけど大手だしこんなやつとってくれるわけがないって考えるともう限界
やっとたどり着いた面接でも、しっかり準備したのに、会話形式になると論理的に話すことができなくて自分でも的外れな回答だなと思う
いい面接官の方だったのに自分の力不足で物にできなくて自分自身が本当に嫌になる
就活死にたいで検索かけて、就活のシステムなんかで死ななくていいって出てくるけどそうじゃないんだよね
自分より頭良くなかったり、就活中に遊んでる人でもしっかり内定もらってて周りが普通にできてることをなんでできないんだろうって思うんだよね
おそらくリさんが仰ったことをきちんと担当者側が受け取れているか(意思疎通できているか、間違った受け取り方をしていないか)の確認作業だと思います。面接の場で嫌味とかは無いと思います。
今日やったとこ死ぬほど優しいしやたら褒めるし?うまくいったような気にさせといて落とすのとかやめてくれよ~!!
開封型お祈りやめて欲しい
少しでも期待させて落とすならメール本文に結果書いてくれって思う
お祈り定型文なんか要らないから、「不合格」の一言に面接とかの評価シート添付してくれるだけで喜ぶ人は増えるだろうに
なんですか、その連絡いらないです(笑)
落ちたなら落ちたって言ってほしい。嘘はよくない!
もう御社のサービス一生利用したくない^_^
その面接では私の答えた事柄に対して「へぇ~」「ふ~ん」と言った返事ばかりでした。一度も「なるほど」とか「解りました」等の発言は無く、何だかやる気ないのかな(さては私を試しているのか笑)等と思ってしまいました。私以外にももっと違和感を感じる面接を経験した方もおられるかもしれませんが、私はこの事に関して一寸ばかり不満だったので書き込みました笑
5社のエントリーシートを書くだけで精一杯です。
なかなか内定出ないなあ
去年1社しか受けてなくてそこで内定貰って入社した先輩が何人かいたけど羨ましいわ
どこも1日中教養試験受けるみたいで公務員試験対策してない民間志望の人はやはり落ちるでしょうか?ちなみに受けたことある所は筆記の段階で落とされていました。
もし一般教養試験で手応えなくても筆記の試験だけじゃなく筆記試験は参考程度の様で面接呼ばれたことある人がいれば、お話聞きたいです。
民間志望なので筆記試験はどの程度の足 切りか、対策してないなら受けても時間の無駄だから受けない方が良いなど公務員試験対策した方、してない方でも面接まで進めた人、手応えはあったけど足 切りが高くて面接に進めなかった人の実体験をお聞きしたいです。
あなたの文章の読みにくさもやばい
しかもホワイトボード使って絵や図を描いてプレゼンなんて無理、小学生の絵日記じゃないんだからさ~用意しないと無理。終始真顔、頷きもしない聞いてるのか?
面接官の印象も大事なのいい加減気付けよ!!
こんで、いい人材が遠のいてくかもよ?あ、こんな人事ならってなるよ?
結構良い企業でも面接の雰囲気が異様な面接官いる。目瞑って寝てるか聞いてるかわからない人もいるし。
終始和やかで面接慣れして良かったって言って落とした企業もあるから雰囲気だけじゃわからないし、圧迫面接かわかんないけど今回は明らかにつまらなさそうな見てるとこっちが不安になる顔で時折作り笑いされて表情保ってたようだけど、終わった後に謎に褒められた。(お祈りフラグ?)
あの顔されて平静を装う就活生つらいし、あんな顔されて人の話聞く人と一緒に働いてやっていけるか受かったとしても今後も不安なんだけど。
人柄の良さで入社を決めた人は転職しないのかな?転職時には人柄の良さで入社を決めたけど、他が原因で転職するとか言う人いるのかな?はじめからわかりきってた原因で辞めてたら見る目無さ過ぎて言える人いないよね。
逆に同業他社と比べて人柄の良さ以外良いこと無いのかなと不安になる。
最大手系や優良企業は人柄の良さ以外に会社や仕事の良さを語れるし、人柄の良さしか語れない人って就活時どんな企業見ていたんだろうか。
さすがに待たせすぎ。
落とすんなら早めに落としてくれや
挙げ句の果てには二次募集もはじめてるし、自分の待たされてた期間は一体なんやったんやろか
その小売にシフトしようとして迷走してます汗
飲食、小売、介護とかはまだまだ大量に枠余ってると思うのでそちらにシフトしてみては?