1. インターン体験記
  2. 建設/住宅/不動産
  3. セキスイハイムグループの就活情報
  4. セキスイハイムグループのインターン体験記一覧
  5. 2020卒のセキスイハイムグループのインターン体験記詳細

セキスイハイムグループの夏インターン体験記(営業企画)_No.1348

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|同志社大学|男性|文系
他企業でのインターン
オリックス,みずほフィナンシャルグループ
2018年8月
大阪府
5日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

投稿時に「空欄」「入力不備」等があった場合、システム上、STEP1〜STEP4が全て表示されます。そのため、実際の選考フローとは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

ES

学生時代力を入れた事

私は学生時代主に一つの事柄に注力し、過ごしました。それはホテルでのアルバイトです。私はアルバイトを始めるにあたり、どうせなら何か自己成長できるアルバイトはないかと考えホテルを選びました。ホテルでは高いお金を払い、訪れられるお客様が多い為、高品質な接客が求めらました。それに伴い、当然私のようなアルバイトでもお客様からすれば一人のホテルの人間と扱われます。その為、立ち方や言葉遣い、お客様への気遣いなど細部に至るまで指導を受けました。その中でも一番重要であった事は、周りを把握する力だと私は思っています。例えばお客様が飲み物を飲み干される前におかわりを訪ねる事や、召し上がられたお皿をすぐに下げに行くなど、そういった接客を行うにはやはり周りを把握する力だったと思います。今年でそのアルバイトを始めて四年目になるのですが、始めた頃に比べてやはり周りを把握する力と一つの事をやり続ける力は身についたと思います。

あなたの強みを教えてください。(字数制限なし、ただし手書きであったため余白が使える限り)

私の強みは『何事も受け入れられる柔軟な思考』です。この強みは私が小学生の頃、香港に住んでいた事に起因しています。私は小学生の頃、父の仕事の関係で香港に住んでいたのですが、香港では中国語や広東語といった言語よりも英語が主流で使われていました。そのため、様々な国の人が暮らしていて、それだけの文化も点在していました。そこで私はたくさんの人たちと接する事で人には文化や価値観の違いなどが存在する事を肌で感じた事で自然に多様性に対し柔軟な思考になりました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

出来るだけ簡潔にまとめる事と自分の個性をいかに書けるか注意しました。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI - -
玉手箱 - -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

長文読解などは先に問題文を読む。
数学は分からない問題があれば時間をあまりかけずに適当に回答する。
簡単な問題は絶対に落とさない事を意識する。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

参考書を買いひたすら勉強し、問題に慣れる方法

面接

参加者 面接官:1名 学生:2名
面接時間 20分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

あなたの強みを教えてください
あなたの志望動機を教えてください
あなたが学生時代に力を入れた事を教えてください
あなたは友人の周りでどのような立ち位置にいるか教えてください
あなたは自分が社会人になり五年後
どのような人物になっていると思いますか

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

聞きませんでした

GD

テーマ

なし

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

積極性ではないかと思います。

効果があったなと思う面接の練習方法

友人と実際に面接官とされる側に別れて練習する。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

あまり準備をしすぎると緊張してしまうため、程よく準備を行って向かう

インターン概要

開催時期 2018年8月
開催期間 5日間
開催エリア 大阪府
開催場所 オフィス
職種 営業企画
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

実際にお客様に家を紹介し、契約するまでの流れを体験するワーク

内容

1日目はグループ選考兼モデルハウスにお客様を呼びこむためにはどうすればいいか考えるインターンで、2日目もまた選考兼インターンで、1日目を通過した人のみが呼ばれるインターンで、そこでは実際にモデルルームをお客様に紹介するロールプレイングを選考として行った。3日目からは選考はなく、セキスイハイムの奈良にある工場を見学し、その後工場にお客様を招くためにどうすれば来てもらえるか考えるGDを行った。4日目は契約にあたり、どのような家の間取りにするかなどをヒアリングして決めるといった内容のインターンで、最終日に実際に家を模型で制作し、紹介するというインターンだった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

本選考での一次選考免除

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

業務内容が魅力的であった

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

大学の偏差値やインターン中に関係のない話をする点が見られた事、また発表する時など人任せにする事が多々見られたため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

人事の方や内定者の方の雰囲気は皆さん明るくていい雰囲気でした。また、分からない事に対して積極的に教えてくれるなど、研修や若手を育てる雰囲気というのが伝わってきました。あと営業の仕事が多いためか、話が上手な人が多かったです。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

全体を通して会社の雰囲気や事業内容についてよく学べました。業界については軽くですが最後に学べたと思います。最も学べた事はグループディスカッションが多かったため、そこにおける立ち振る舞いや自分がそういった場では何が得意か把握する事が出来たと思います。
こういったグループディスカッションは他社でもよく見られるため、それが最も勉強になったと思います。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

基本的に選考にあたって、高レベルな事は求められなかったと思うので、自信を持って積極性を持っていけば大丈夫だと思います。あと情報を読み込む力や自分が話すだけでなく人の話も上手く聞く力は必要ではないかと思います。


みんなのキャンパス
S