選考フロー
ES
提出締切時期 | 2019年7月中旬 |
---|
私が貴社のインターンシップを志望する理由は、『時を経ても続く価値』を提供する独自のビジネスモデルに魅力を感じたからです。
環境変化のめまぐるしい現代において、環境ニーズに応え、長く住み続けられることは必要不可欠だと考えます。貴社は、工場生産であるが故の確かな性能を提供し、地球環境の向上に貢献する住宅創りを行なっています。
また、お客様が住み始めてからの住サポート事業にも力を入れており、住宅メーカーという枠を超えたサービスを提供する、先導的な企業であると考えます。
そうした他社にはない将来性を感じ、貴社で仕事をしてみたいと思いました。
インターンシップでは、そうしたニーズに合わせた長く続く価値について学び、独自性のある住宅創りを経験したいと考えています。
大学で培ってきた建築の知識を活かし、多様な角度から住まいを考え、価値ある住まいを創造していきたいと考えています
私の強みは『周囲の人と協力をし、目標達成のために提案から実行までを行えること』です。
その強みを活かし、私が働くレストランの商品の売り上げを伸ばすことに尽力しました。
具体的には、スタッフが効率よく意見交換するための反省会を設けることを提案しました。
また、お客様にお勧めする際には、年層や性別に合わせて、自ら考えた言葉で説明の仕方を変えたりと、興味が湧くようなお勧めを心がけました。
得られたことはメモに残したり、仲間に伝えることで、周りが積極的に動いてくれるようにしました。
その結果、前年より1.6倍を超える売り上げを達成することができました。
このことから、集団の目標の達成のために、周りを巻き込む重大さを実感しました。
こうした経験は、チームで新しいものを考案し、お客様のニーズに応えて住まいを提案していく場面においても、活かすことができると考えています。
主な資格は普通自動車免許です。
趣味は建築巡りです。
長期休みには他県まで建物を見学しに行っています。
見学に行く時には、あらかじめ建物の図面等の資料を集め下調べをし、理解を深めています。
そうすることで、実際に建物へ行った時に解像度が上がり、資料を見ただけの時とはまた違った感覚で楽しむことができます。
こうした趣味は、自分の建築の知識を増やし、感性を高めることに繋がっているので、有意義な時間を過ごしていると感じます。
特技はスノーボードです。
道具は全て揃え、大学に入ってからは毎年10回も行っています。
プロの動画を見て勉強し、自分で技の練習を続けていくうちに、理想と近づくという点に魅力を感じます。
冬休み期間中には、建築を巡りに行ける上、スノーボードも練習することができるので、存分に楽しむことができます。
開催時期 | 2019年8月上旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
職種 | 営業職 |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
セキスイハイムグループには1件の掲示板書き込みのほか0件の選考・面接体験記、
0件の内定者の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!