- 2018年8月
- 大阪府
- 5日間
- 昼食支給あり
ES
私は学生時代主に一つの事柄に注力し、過ごしました。それはホテルでのアルバイトです。私はアルバイトを始めるにあたり、どうせなら何か自己成長できるアルバイトはないかと考えホテルを選びました。ホテルでは高いお金を払い、訪れられるお客様が多い為、高品質な接客が求めらました。それに伴い、当然私のようなアルバイトでもお客様からすれば一人のホテルの人間と扱われます。その為、立ち方や言葉遣い、お客様への気遣いなど細部に至るまで指導を受けました。その中でも一番重要であった事は、周りを把握する力だと私は思っています。例えばお客様が飲み物を飲み干される前におかわりを訪ねる事や、召し上がられたお皿をすぐに下げに行くなど、そういった接客を行うにはやはり周りを把握する力だったと思います。今年でそのアルバイトを始めて四年目になるのですが、始めた頃に比べてやはり周りを把握する力と一つの事をやり続ける力は身についたと思います。
私の強みは『何事も受け入れられる柔軟な思考』です。この強みは私が小学生の頃、香港に住んでいた事に起因しています。私は小学生の頃、父の仕事の関係で香港に住んでいたのですが、香港では中国語や広東語といった言語よりも英語が主流で使われていました。そのため、様々な国の人が暮らしていて、それだけの文化も点在していました。そこで私はたくさんの人たちと接する事で人には文化や価値観の違いなどが存在する事を肌で感じた事で自然に多様性に対し柔軟な思考になりました。
出来るだけ簡潔にまとめる事と自分の個性をいかに書けるか注意しました。