1. インターン体験記
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. プレミアアンチエイジングの就活情報
  4. プレミアアンチエイジングのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のプレミアアンチエイジングのインターン体験記詳細

プレミアアンチエイジングの夏インターン体験記(総合職)_No.9795

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|女性|理系
他企業でのインターン
満足度
2023年9月上旬
オンライン
1日間

選考情報

ES

提出締切時期 2024年1月上旬
自己PR

私の長所、は困難なことも諦めず挑戦し続ける継続力があることだ。4歳の頃から12年間フィギュアスケートを習っており、6歳から一人で電車で通い、朝から晩まで練習した。練習はフィギュアスケートだけでなく、バレエや陸上も行った。その繰り返しの練習はとてもつらく、何度もやめたいと思った。しかし、大会でメダルを取りたいと思っていたため続けることができた。そして、やりきったと満足するまでフィギュアスケートを続けられた。辛くても諦めず、立ち向かい挑戦し続けることの大変さと大切さを12年間かけて学ぶことができ、私の強みになった。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

話の流れがおかしくないか。簡潔にわかりやすく書けているか。文字数を気にした。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

時間を常に意識した

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

SPIの対策本で練習した。

面接

参加者 面接官:2名 学生:1名
面接時間 20分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

アルバイト,学生時代頑張ったこと

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

しっかりと話を聞いているか

効果があったなと思う面接の練習方法

すでに面接を経験している先輩や友達とたくさん練習をする

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

常に笑顔でいるのがすごいと言われた。

インターン概要

開催時期 2023年9月上旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 総合職
プログラムの内容 レクチャー中心
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

会社について知る

内容

会社の雰囲気から何を開発しているか、またどのような部署があるか細かく教えてもらった。またオンラインながら会社の様子をカメラ越しに見ることができた。商品を売るためのマーケティング術も聞いた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加した全員に早期選考の案内が来た

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

もともと化粧品医興味があったが、知らない分野も教えてもらうことができて楽しかった。もっと知りたいと思うようになったから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

学生について知る機会がなかった

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

商品が売れるにはどのようなことを考えているのか、何が必要なのかということを学ぶことができました。またどういったジョブローテーションがあるのか知ることができました。自分はどの分野で活躍できそうかしっかりと考える機会になり参加してよかったです。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

自分なりにどういった部署で何をやりたいか考えてみるとよいと思います。私たちが知っているものだけでなく、もっと多くの商品を知ることができると思います。知らないことがたくさん聞けるよい機会だと思います。また、質問にも答えていただけるので積極的に質問するとよいと思います。


みんなのキャンパス
S