【26卒】夏インターン(設計開発)
大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
2024年9月上旬
5日間
京都府
本選考優遇あり
テーマ:
先端デジタルEDAツールを使って、車載向けのHMI(Human Machine Interface)やイメージセンサー等に使われる、半導体デジタル集積回路設計を体験する。実際にEDAツールを使用して設計を行い最適条件を導き、まとめ発表する。
内容:
初日はPCの立ち上げ、nuvotonnの概要説明、事業部の説明を受けた。二日目以降は実習の内容の概要の説明を受け、実習に必要なEDAツールの使い方など学んだ。実習の合間に設備見学(印象に残ったのはテスタルーム見学)や先輩懇談会を行った。先輩懇談会は経歴が浅い社員さんと話すことができ、本音ベースで話を聞くことができ、とても参考になった。
後半は主に実習内容を行った。初めて使用するツールで実習内容自体も理解しずらい内容なので社員さんが常に近くにいてくれて疑問解消をすぐにできる環境で実習を行うことができた。最終日に実習成果報告を行い、報告後に事業部のマネージャーからフィードバックをいただいた。