年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・自分を一言で表すと ・あなたが感じる社会の問題点 ・入社後チャレンジしたいこと |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | きれいめの服装 |
内容 | 企業紹介と南部代表による講演 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/記述式/作文 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/論作文/一般教養・知識/時事/クレペリン |
内容 | 会社独自のテスト(国語、算数、英語、時事) クレペリン検査 小論文(3年後どのような企業人になっていたいか) その他にも、働く意義やチャレンジしたい事業などを書く機会もありました。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次: グループ面談 自己PR30秒 二次: グループ面談 自分を漢字一文字で例えると20秒 三次: 個人面談 四次: グループ面談 志望動機と就活の軸、自分の強み、働く上で大切にしたいことと自分に不足している部分 最終: 就活の状況、志望動機と就活の軸、チャレンジしたいことなど、 |
回数 | 5回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 採用ホームページ、会社パンフレット 座談会(選考を通過していくと案内される) 選考会を通しての質問 選考インターン(3次の後) |
---|
拘束や指示 | 他の企業を受けているか、志望度なと細かく聞かれる。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定通り |
コメント