年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 「私を一言で表すと」「あなたが感じる社会の問題点とその具体的な解決法は何ですか?」「入社後、チャレンジしたいことは何ですか?またパソナグループを通してどのように社会貢献していきたいですか?」 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業説明、社員の講演と座談会、社長の講演がありました。社員の方々(特に人事部の方)は笑顔で親しみやすく、会社全体を見ると「明るく優しい」イメージを抱きました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/時事/クレペリン |
内容 | 英語・国語・数学・時事はそれぞれ25点ずつ。難しくないのでSPIの対策をすれば大丈夫です。クレペリンは別に実施。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次→グループ面接。自己PR。二次→グループ面接。社長の前で20秒で「自分を漢字一字にたとえると」。三次→人事の方と1:1面談。志望動機やESの内容などの深堀り。四次→役員グループ面接。1分ずつ「志望動機」「隣の人に質問」など。五次→人事部長と個人面談。やや圧迫。ESの深堀り。 |
回数 | 5回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 会社説明会への参加でかなり企業や業界への理解が深まりました。また、選考途中で営業同行のインターンシップがあり、具体的な外勤業務を体験することができました。 |
---|
通知方法 | その他 |
---|