年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機。 入社したらどんな仕事がしたいか。 学生時代最も打ち込んだもの。 |
---|
内容 | HPを見てくることが前提で事業内容については詳しい説明はなかった。説明会では大まかな福利厚生や給料、評価についての概略程度だった。 |
---|
課目 | 適性検査(能力、性格) |
---|---|
内容 | SPIです |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 特に難題はなかった。志望動機、学生時代最も打ち込んだもの、どのような仕事をしたいか。など、基本的なことをじっくり聞いていただける。ちなみに個人面接は一回もなかった。 |
内容 | 最終以外は相づちを打ちながら話を聞きながらいて頂けて話しやすい。最終は役員が7人にてあまり和やかな雰囲気ではなかった。ここはすべて集団面接だった。 |
---|
拘束や指示 | 就活を終えていただけますか?という確認があった。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より遅かった |
コメント