1. インターン体験記
  2. 食品/水産/農林
  3. 森永乳業の就活情報
  4. 森永乳業のインターン体験記一覧
  5. 2022卒の森永乳業のインターン体験記詳細

森永乳業の秋冬インターン体験記(総合職文系)_No.4764

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2022年卒|大学名非公開|性別非公開|その他
他企業でのインターン
三井住友会火災保険,三井住友信託銀行
2021年11月上旬
オンライン
1日間

選考情報

その他(ビズリーチからのスカウト)

選考内容

ビズリーチキャンパスに登録していたら森永乳業の人事の方からインターンに参加しない方ご連絡をいただきました

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

今回はスカウトだったので選考はありません

インターン概要

開催時期 2021年11月上旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 総合職文系
このインターンで学べた業務内容 マーケティング
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

法人営業を学ぶ
ビフィズス菌を売るためのプレゼンテーション

内容

最初に座学で会社の説明や仕事の種類、営業でもさまざまな種類があることを学びました。
次にグループワークで、法人営業の体験をしました。ビフィズス菌を売るためにどの企業にどのようなアプローチで営業をするかを考え、最後に全体でプレゼンテーションを行いました。グループワーク中は社員の方が1人入り、気になることがあれば質問に答えてもらえました。
最後に社員との座談会が2回転ありました。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

後日人事の方から連絡があり、社員と1対1の座談会を4回ほど組んでもらいました。
また、本選考のグループディスカッションを免除と早期選考への案内がありました

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

もともと志望していた業界とは異なった
インターンシップのグループワークで一緒になった学生や座談会での社員の雰囲気が自分とは合わないと感じた

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

後日ビズリーチキャンパスに登録しているメールアドレスに人事の方から連絡があり個別面談をしました。グループワークでいい成績の人のみ連絡があったそうです。
また、その後1対1で様々な職種の方と個別面談を組んでもらいました

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

発言が非論理的だった
中には発言をほとんどしない人がいた
また、他のグループの発表もわかりにくいグループが多いと感じた

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

社員さんは全体的に穏やかな方が多い印象です。そこはいい印象でしたが、危機感を持っている人や積極的に意見をする若手は少ない印象でした。
雰囲気は典型的な日系企業だと感じました。
年次が上がるほど考え方が古く堅いと感じました

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

食品メーカーの仕事内容を知ることができました。特に今回は法人営業のワークで、スーパーやコンビニには並ばない食品取り扱ったため、森永乳業の規模感や影響力の大きさを知ることができました。
また、複数の社員との座談会で質問をして、食品メーカーで働くことのやりがいや食品業界を目指した理由を知ることができました。このインターンシップに参加するまでメーカーを見ていなかったので、業界で働く人について知ることができてよかったです、、

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

会社のことや仕事内容はインターンシップで理解できるので、予習しなくても大丈夫です。
それよりもグループワークでの振る舞い方や考え方を詳しく見られていると感じました。論理的思考を身につけ、グループディスカッション慣れすることで、グループワークでは社員からのいい評価がもらえると思います。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S