1. 就活情報トップ
  2. レストラン/フード
  3. LEOCの就活情報
  4. LEOCのインターン体験記一覧
  5. LEOCのインターンエントリーシート一覧

LEOCのインターンES(エントリーシート)一覧 (全1件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2024年

全1件

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:理系
    【24卒】夏インターンES(管理栄養士)
    • 設問:あなたを3つの言葉で表現してください(100―300)

      私を表現する言葉は、「笑顔」、「献身的」、「チャレンジ精神」です。まず、「笑顔」は、アルバイトの接客において、「いつも笑顔で気持ちが良い」と直接お客様に声を掛けていただくなど、初対面の方からも印象的だ

      と言っていただけるので、私の強みであると考えたためです。 次に、「献身的」を選んだのは、誰かのために率先して行動できるためです。大学時代には、積極的にボランティア活動に参加し、その強みを生かすことができました。 最後に、「チャレンジ精神」です。自分の成長に繋げるべく、何事にも興味を持つと、挑戦することができます。また、挑戦して始めたことは、最後までやり遂げることも、私の強みです。(289)

    • 設問:管理栄養士を目指そうと思ったきっかけ(200―500)

      きっかけは、貧血を食事によって改善した経験からです。私は、中学時代、陸上競技に励んでいたが、貧血で思うようにタイムが伸びない時期がありました。その際、鉄剤の服薬では長期的に見て完治が難しいため、食生活

      を見直すことを管理栄養士の方に教えていただきました。その後、実践的なレシピを教えていただき、自分でも貧血改善の知識を集めることで、自分の食生活を意識するようになり、貧血の症状を改善することができました。そして、部活動の練習にも専念でき、自己ベストを更新することができました。このように、日々の食事の積み重ねが生活の充実度に大きく関与することを体感しました。この経験から、1食1食の積み重ねが、豊かな生活の原点であると考えるようになり、食についてより理解を深めたいと意欲が芽生えました。また、私も食の面から、多くの人の人生や生活に貢献したいと思ったことが、管理栄養士を目指そうと思った理由です。

    • 設問:LEOCの志望動機(150―350)

      私は、管理栄養士として多くの人の健康や人生に貢献し、笑顔になってもらうことを目標と しています。そこで、お客様のニーズを汲み取るオーダーメイドスタイルである貴社のよう な環境で、目標に励みたいと考えま

      す。それぞれの施設で求めているものに合わせて、対応 するという、多くのお客様の喜びを実現できる環境であると考えたためです。 また、社内研修が充実し、若い方が多く活躍されている貴社は、常にチャレンジできる環境であると考えます。新たなことに挑戦できるという自分の強みを生かし、専門職としてのスキルアップに努め続けたいと考えます。そして、多くのお客様の喜び実現し、貴社に貢献できる存在になります。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S