1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. YKKの就活情報
  4. YKKのインターン体験記一覧
  5. 2021卒のYKKのインターン体験記詳細

YKKの秋冬インターン体験記(事務系)_No.2462

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2021年卒|大阪大学|男性|文系
他企業でのインターン
日本製鉄,豊田自動織機,大和ハウス工業,みずほ証券,SCSK,三菱UFJ信託銀行,トヨタ自動車
2020年2月中旬
大阪府
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2020年1月上旬
YKK株式会社“事務系の仕事を知る”1dayインターンシップに参加する目的について自由にお答えください。

私はファスナーで世界のトップであり続ける貴社で、事務系がどのように活躍しているのかを知りたいと思い、インターンシップの参加を希望しました。貴社のファスニング事業が世界中に受け入れられ、信頼を勝ち取るのは容易ではなかった思われます。そして、その大切な信頼感を今後も受け継いでいく使命が私たちの世代にはあります。インターンシップを通じて、事務系がいかにして今後も価値を生んでいくのかを学びたいと思います。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

文字数制限もなく、「自由にお答えください」という抽象的な問であったが、とにかく冗長にならないように簡潔に書いた。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

学歴が重視されていた。

インターン概要

開催時期 2020年2月中旬
開催期間 1日間
開催エリア 大阪府
開催場所 外部研修会場
職種 事務系
このインターンで学べた業務内容 経理・財務・会計
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

YKKの海外会社における営業担当として、ファスナー受注増に重要な要素を明確にせよ、財務経理担当として会計情報から課題を抽出し解決策を考えよう

内容

初めにグループでアイスブレイクをした後、簡単な会社説明があった。そして、早速グループワークに移った。40分でまとめ、挙手制で3グループのみ発表をした。フィードバックのあと、答え合わせがあった。最後に人事以外の現役社員3人による座談会があった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

もともとあまり知らない企業であったが、インターンに参加することにより理解が深まった。特に、世界72か国に展開し、海外生産が9割を占めるなどグローバルな点が魅力的であった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

京大、阪大、神大が3割、関関同立が7割と、学歴はそれなりに高かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

とても落ち着いていて、真面目な人が多い印象であった。社員座談会では、3人の社員の方々が3グループを1ターム20分で回る形式(計60分)であったが、3人とも共通して質問に対する回答が丁寧であり、好感を持った。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

まず、一つ目のワークを通して、BtoB企業であるがその先のCまで意識して営業することが大切だと学んだ。YKKは縫製工場に製品を売り込んでいくが、消費者に実際に売るスポーツメーカーなどのBuyerの状況も考慮しなければならないという大変さを痛感した。また、二つ目のワークでは財務会計と管理会計の違いを学び、経営陣に報告するための管理会計の重要性を理解した。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

あまり興味の無い、馴染みのない業界や企業のインターンにとりあえず参加してみることをおすすめする。そうすることで視野が広がり、自分の志望する業界との関わりも見えてくる。今回のインターンはESのみの選考であり、合格者数も多いため、まずは提出することが大切だ。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S