1. インターン体験記
  2. 食品/水産/農林
  3. キリンホールディングスの就活情報
  4. キリンホールディングスのインターン体験記一覧
  5. 2021卒のキリンホールディングスのインターン体験記詳細

キリンホールディングスの夏インターン体験記(マーケティング)_No.2536

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2021年卒|京都大学|男性|文系
他企業でのインターン
大阪ガス,NRI,JT,リブ・コンサルティング
2019年8月下旬
東京都
3日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2019年7月下旬
あなたがこれまでの人生の中で、自ら意志決定し、変化を起こし、?周りを巻き込むなど、強いリーダーシップを発揮し、顕著な結果を出した?経験を教えてください。(500字以内)
※必ずしも役職としての「リーダー」経験を問うものではありません。

ゼミの活動で、リーダーの役割担ったことだ。内容は、実際の小売店の売り上げ向上施策を、下級生を含む5人のグループでお店に提案するというものだ。私の果たした役割は2点で、チームビルディングと議論進行だ。チームビルディングは、タスク分担とスケジューリングの2つを行った。各メンバーがモチベーションを絶やさず、チームと個人の目標を達成できることを目的とした。各メンバーが他コミュニティに傾倒する傾向が強かったため、アメとしてミーティングは週1に設定し、ムチとしてミーティング間の各々のタスク遂行は絶対とした。議論進行は、議論全体として、一次情報で議論していくこと、個別として、下級生メンバー目線に立ち、議論の役割、次までの動きを明確にすることを意識した。初めは議論に参加できていなかった下級生だが、上記の役割を私が果たすことで、徐々に発言量を増していった。結果として、お店と共同で施策を実行することになり、その施策のアイデアは下級生が出したものだったので成長が感じられた。

あなたがこれまでの人生の中で課題解決に向け、定量情報(数字)や定性情報などの?根拠を基に、解決策の立案から実行まで取り組んだチャレンジ経験を教えてください。?(500字以内)

私のチャレンジ経験は長期インターンの携帯営業です。目標として、月に契約を10本を目指し、社内入社2ヶ月以内の新人合計約70人の中から、この数値を達成できるのは5人程でした。最初は全く成果が出ず、月に1?2本の契約しか取ることができませんでした。商談数は同期の中で一番多かったため、自身の問題を契約率だと捉えました。改善点の把握のために、自身の営業要素を、アイスブレイク、ヒアリング、クロージングに分けました。各々の要素に対し基礎から見直すという対策を講じましたが、上手くいきませんでした。そこで好成績な先輩の営業を1対1で見学し、自身と比較しました。そこで、自身の解決策は、アイスブレイクのスキル向上であると考えました。アイスブレイクでは、事前準備を徹底し、顧客が話しやすい空気作りに努めました。結果、月に10本の契約を獲得し、目標を達成することができました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

構造的に簡潔に書くことを前提に、文字数が比較的多いので読み手が想像できるように適度に具体化した。

面接

参加者 面接官:2名 学生:1名
面接時間 30
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

学生時代頑張ったこと
課題
課題の乗り越え方
なぜマーケティング職か

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

マーケティング色の社内の立ち位置
社風
新卒の裁量

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
内田クレペリン 企業オフィス -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

就活中に結局一度しか受けなかったので特別な対策はいらないと思います。ネットでどのようなものなのか把握し、正直に全力で答えました。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

集中力、耐久力が試されるが単純な計算で難しいテストでは無いので、きちんと落ち着いて解けば大丈夫だと思います。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

論理性、コミュニケーション能力

効果があったなと思う面接の練習方法

自分のペースでしっかりと丁寧に言葉を話すこと

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

突飛な質問が来た場合、きちんとお願いして時間を頂くこと。

インターン概要

開催時期 2019年8月下旬
開催期間 3日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 マーケティング
このインターンで学べた業務内容 マーケティング
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

キリンのある製品の売り上げの向上施策立案

内容

1日目の午前中にマーケティングに関する講義
一般的な理論からキリンならではのマーケティング手法が学べ参考になった。
午後から実際のワークをし、とてつもなく膨大な資料を元にある製品の売り上げ向上施策立案をした。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

インターンの優秀層は秋口に面談と称した面接の連絡が来る。その他は本選考でwebテスト免除。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターン前
体育会、自社製品愛がすごく強い

インターン後
体育会と少数の理論派、自社製品愛が強い

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

高学歴層が多く、マーケティングについて専攻している人が多かった印象。資料が膨大で、時間的にも非常に厳しいので、効率よく議論を進めていく必要があるが、発散しがちで中々進まなかった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

会社の雰囲気としては自社製品愛が強い印象を受けた。その上で社員の雰囲気として、多くの体育会気質でパッションを重視する人と、少数の理論派でロジカルな人に別れている印象を受けた。皆さん総じてコミュニケーション能力が高く面白い方が多かったです。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

・膨大なデータの中からどこに目をつけて勝ち筋を見つけて行くか、チームで論点をずらさずに進めていく難しさを学んだ
・最初にマクロ的に市場分析をし、自社の強みを生かした戦略の仮説、検証のサイクルを回す経験はこれ以降のジョブ、本選考で非常に役立った。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ESは少し分量が多いですが、設問は他企業と同じで一般的なものであると思うので、精査したものを提出すれば大丈夫だと思います。クレペリン検査も難しいものではないので、大体の把握で対策可能です。面接に関して、ガクチカ等一般的な設問の詰めに加えて、なぜマーケティングかという部分を深掘りされた記憶があるのでその対策はしたほうがいいかと思います。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S