選考フロー
ES
提出締切時期 | 2020年11月中旬 |
---|
体育会男子ラクロス部でのデータ分析スタッフを発足、稼働させたことです。
入部当初はマネージャーとして、主にサポート業務に従事していました。既存の業務も新しい試みも出来ることは全てこなし、戦力向上への貢献を実感して臨んだ初めての公式戦で大敗。選手の頑張りが上手く結果に繋がらないこと、自身の仕事が結果を変えられないことにもどかしさを感じ、よりチーム力のベースアップに繋がる業務はないか模索しました。自ら上位校へのヒアリングを実施し、練習データを分析し選手へフィードバックを行うことの重要性を知り、直ちにデータ分析スタッフの立ち上げに着手。0からの立ち上げでしたが上位校へ取材や選手の要望などヒアリングを継続し、試行錯誤を繰り返し、体制を整備して稼働させました。また新たな取り組みを成功させるためには、多くの意見を取り入れ集約し、皆で目線合わせを行い推進すべきと考え、目線合わせをしながら行いました。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
面接
参加者 | 面接官:2名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 和やか |
選考を振り返って
開催時期 | 2021年2月上旬 |
---|---|
開催期間 | 3日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | その他 |
職種 | マーケティング・営業職 |
このインターンで学べた業務内容 | 事務 |
インターンシップの内容
1日目は午前はマーケティング戦略の座学。午後はそれを踏まえた実践でグループで顧客のニーズを踏まえてのテーマパークとコラボした製品の売り出し方についてグループワーク・発表。2日目は午前は営業の若手社員の方との社員交流と営業戦略について座学。午後は「未来の兆しから変わっていく外食市場」をテーマに営業企画のグループワーク・発表。座学ではキリン独自の方法を赤裸々にお伝えしてくださり、業務の細かいやりがいや難しさなどを体感することが出来た。3日目は量販営業のグループワーク・発表・フィードバック。商談から提案までの実践で、終わった後に各グループにいた社員の方から個別でフィードバックを貰うことが出来た。三日間ともにとても難しい内容であったが、キリンの業務をプレ体験を通して学ぶだけでなく、自分のもつ力について考え直す機会にもなった。また全日終わった後に社員の方や一緒に頑張った学生との交流の場も設けられた。
会員登録すると掲示板も見放題!
キリンホールディングスには21757件の掲示板書き込みのほか293件の選考・面接体験記、
196件の内定者の志望動機、119件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!