1. インターン体験記
  2. 食品/水産/農林
  3. "不二製油グループ本社"の就活情報
  4. "不二製油グループ本社"のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の"不二製油グループ本社"のインターン体験記詳細

"不二製油グループ本社"の夏インターン体験記(技術職)_No.10249

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
満足度
2023年9月中旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年9月上旬
あなたが一番好きな食べ物と、その理由を教えて下さい。(200字以内)

一番好きな食べ物は寿司だ。寿司が好きな理由は2つある。1つ目はベクトルの異なる4つの味が完全にかみ合っていることだ。寿司のネタ、少し甘みのある酢飯、醤油、わさび、これらの味が全く異なる要因が邪魔し合うことなく、完成された味を作り出している。2つ目は、ネタが多種多様であることだ。他の料理は「飽きる」という概念が存在するが、寿司はその瞬間食べたいものを選び続けることができ、「飽きる」ことはない。

当インターンシップを志望した理由を教えてください。(200字以内)

貴社の大豆加工事業について理解を深めたいからだ。私は学食で、大豆ミートを用いた唐揚げを食べたことがあり、その完成度の高さに感銘を受けた経験がある。さらに私は、ゲノム編集で作成されたもちもちのジャガイモのDNA解析を行っており、植物の可能性に注目していることから、御社の大豆事業に興味を持った。インターンシップでは、貴社で働くイメージを明確にし、貴社の事業が人々の健康にどう関わっているか理解を深めたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

端的に書くこと

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

時間配分に気をつける

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

参考書で苦手分野を勉強した

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

課題に取り組む時に回収効率などが記載された資料を渡されたのですが、そのデータを迅速に理解し議論で使いこなす能力が必要だと感じました。

インターン概要

開催時期 2023年9月中旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 技術職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 生産・製造技術
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

《夏》インターンシップエンジニアコース

内容

前半は会社について説明され、後半は食用油の最適な回収方法を考えるという課題をグループで議論し、全体で発表した。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

インターンシップ参加者の一部が工場見学に招待された。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

様々な商品の土台となるような商品を製造し、食品業界において重要な会社だと感じたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

論理的に考えられる学生が多かったため

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

穏やかな雰囲気の社員が多かった。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

BtoBの食品会社のインターンシップは参加したことがなかったので、知らないことが多かった。食用油の回収方法がたくさんあり、その中から最適なものを考えるという実務に近い課題を与えられたため、業務内容のイメージが明確になった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ESでは質問数が少なく、文字数も少ないため、簡潔に書くことが重要だと思います。インターンシップに参加した中から数人が工場見学に呼ばれ、おそらく参加者に早期選考の案内がくるため、グループワークでは積極的に発言することが大切だと思います。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S