年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 研究内容・モチベーションが上がる要因と下がる要因・学生時代に力を入れた取り組み・関心を持った点 |
---|---|
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社概要説明、研究開発職社員への質問コーナー、一次面接 |
接触 | ない |
---|
形式 | その他 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/事務処理テスト/一般教養・知識 |
内容 | 不二製油独自の問題です。スピード勝負。結構疲れます。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 他社選考状況や不二製油の志望度について、毎回細かく聞かれました。勤務地については、海外転勤も聞かれます。 質問内容は、極めて普通でした。 一次⇒1:1。10~15分位。 二次⇒2:2or2:3。15~20分位。GWと筆記も。 最終⇒4:1。15分位。 |
回数 | 3回 |
内容 | 二次選考が、GW+筆記+面接。GWは10人位で1チーム。その後の面接と食い違わないように、アピールポイントを考えた方が良いかも。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|---|
内容 | 最終面接の前に、若手社員の方と30分程度、お話する時間を設けていただけました。何でも聞きやすい雰囲気で、とても良かったです。 |
内容 | 会社案内、ホームページ、説明会等で社員さんへ質問。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント