年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 一時間程度、会社の全体的な説明をスクリーンを使って説明してもらった。女性の人事が一名。その後10分休憩を挟んで筆記試験と一次面接を行った。面接官は説明会の女性一人。 |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | 最終面接の待ち時間に営業の20代後半の男性と話をする機会があった。非常にざっくばらんに、本音で会社のことを教えてくれた。フレンドリーで話を聞いていて、会社の雰囲気がつかめて非常に有意義だった。 |
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/一般教養・知識 |
内容 | エクセル画面のコマンドの名前、敬語、漢字、反対語や類義語、SPI、電話のかけ方 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次→自己PR、志望動機、英語の能力を生かして仕事したい人はいるか、何か質問があればどうぞ 最終→自己PR、今まで何社受けたか、どこを受けたか、なぜITか、なぜ営業か、両親の職業、兄弟について、その他質問の答えについて派生する質問 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | その企業のHP、日経ナビ、毎日ナビ、リクナビ、新聞など |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント