年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 長所、短所、挫折した経験、人に厳しくされた経験など一般的な質問 |
回数 | 2回 |
内容 | グループワークで6名程度。 問題は『自社から取引先への最速で確実なルートを考える。』 タクシー、バス、電車といった交通手段について書かれたカードが5枚配られる。1人最低1枚担当する。 ・カードは自分だけが見る。 ・カードを見せなければ、内容を伝えても良い。 以上の条件を守って、メンバーと話し合って答えを出す。 時間内で正解が導けなくても、きちんと話し合いができていれば通ります。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ホームページ |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
面接は慣れも必要だから、興味のない会社も練習で受けてみてもいいかも。