年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業紹介 社員の講演 次回選考日の予約 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | GABとCABが混ざった感じのIMAGEというもの。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次面接(集団):学生時代にがんばったこと、のみ 二次面接(個人):店舗見学の感想、自己PR、どういう基準で会社をうけているか、など 最終面接(個人):どんな店長になりたいか、全国転勤についてどう思うか(可能か)、入社意志、など |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 普段の仕事内容。やりがい。面接などのアドバイス。 |
内容 | リクナビやHPを良く見た。 店舗見学をして社員さんにお話を聞いた。 |
---|
拘束や指示 | 納得がいくまで就職活動をしてくださいと言ってくださりました。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
私は全くやっておらず、2月ごろから説明会や面接などが始まり、毎日履歴書・エントリーシートに追われ、筆記の勉強をやる時間がとれず泣きそうでした。
面接は慣れです。自己PRや志望動機は暗記してきては絶対ダメです。その場で自分の言葉で伝えることが一番です。
私は就職活動を楽しく出来ました。いろいろな会社の社長さんの話が聞け、他大の友達ができ、一気に視野が広がりました。もうすでにやりたい仕事が決まっている人、まだ全然わからない人、始めはとにかくいろいろな、沢山の会社を回ることをお進めします。わたしも始めはやりたいこともわからず、闇雲に会社説明会に行ってました。でもだんだんと自分にあってる会社、やりたいことがわかってきました。
就職活動が出来るのはこの時期だけです。想いっきりやってください!