年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業紹介、社員の講演、求める人物像、質疑応答、今後の採用の流れ、面接の予約。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 学生時代一番力を入れたことは? どのようなポイントで企業選びしているか? 就職活動中のリラックス方法は? あなたの短所は? 店長になるまでに、どれくらいかかると思うか? 自己PR 志望動機 店舗見学の感想 逆質問 履歴書にそった質問 理想のリーダー像 就職活動の状況 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
それから、落ちてもけして自分を否定しないこと!私は入学当時から憧れていた第1志望の企業に落ちました。でも、今、就活の中で、それ以上に良い企業に出会えて満足しています。就活はお見合いと良く言われますが、そのとおりです。合う、合わないは、当然あります。相性ぴったりの企業と、自ずと出会う時がきます。