年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 自己PR、志望動機、最も力を入れたこと、リーダーについて、企業選択の軸など。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 店舗見学と面接時で色々質問しました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
内々定のご連絡をいただいたとき、「色々な企業を見て比べてください。その中にキタムラも入れてくださいね。」と言っていただけて、心が軽くなりました。本当に理解のある会社だと思います。
面接は会話なので、一方的になるのではなく、面接官といかにお話ができるか、で決まるように思いました。