年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ビデオ上映による仕事紹介 社員の講演、質問 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | キタムラ独自の問題でした。 数学は簡単な足し算や引き算をはやくすできるかどうかというものでした。 英語は少な目の英文を読み、適切な回答を選ぶみたいなもの! 国語はSPIみたいな感じ! |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ■一次選考(集団面接) ・学生時代頑張ったことは何か?(深く聞かれる) ・就職活動をどのように進めているか ■二次選考(筆記) ■三次選考(個人面接) ・就職活動について ・自己PR ・店長になったらどうするか? ・転勤について ・説明会の感想 ■最終面接(個人面接) ・志望理由 ・学生時代頑張ったこと ・転勤について ・就職活動について ・店舗見学について ・店長に何年後になれるか ・店長になって1番最初に何をするか *キタムラの面接は本当に学生のことを知ろうとしてくれます。個人面接なのに60分もありました。やはり、一つの答えに対して、「何で?」って感じでどんどん深くなっていっくので嘘は絶対にばれます。面接雰囲気も和やかなので、いつもどおりの素をだしきってください☆ |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ・リクナビ ・店舗見学 ・パンフレット |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
就職活動は早くから業界を絞らずに、いろんな業界を見回ってください。そうすることによって視野も広くなりますし、面接のネタにもなります。絶対に凹む時期はくると思います。自己嫌悪にならず、「縁がなかった」とわりきるようにしたら気分も楽になりますし、そういう時は友達・先輩誰でもいいので一人で抱えぜに相談してください!!息抜きも絶対に必要です。自己分析・筆記対策は早い段階からされることをオススメします。