年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ・事業内容 ・教育制度 ・先輩社員さんの話 とにかく、みなさん明るいというのが印象的でした。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト/その他 |
内容 | 英語:10行程度の文章を読んで解くもの。 算数:簡単な計算を暗算でするもの。 国語:簡単な文章題。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次面接(面接官1人対学生4人): ①最近はまっていること ②学生時代がんばったこと ③就職活動においてポイントとしている事 二次面接(面接官1人対学生1人で約50分): ①キタムラをどこで知ったか。 ②どの店舗を見学したか。また、その様子。 ③転勤についてどう思うか。など。 三次面接(面接官1人対学生1人で約50分): ①「ウォーミングアップに、自慢話をして下さい。」(大学時代を通して得たものを話してください。という内容。) ②アルバイト、サークルについて ③どの店舗を見学したか、またその様子。 ④キタムラで働いているところがイメージできるか。 ⑤リーダーに必要なのはどんなことだと思うか。 ⑥転勤についてどう思うか。 また、全ての面接において、質問の時間がありました。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | 3〜5人の社員と会った |
---|---|
内容 | キタムラ2店舗、マリオ1店舗の店舗見学をしました。 キタムラではインスタントカメラを買ってみました。マリオではパンフレットのところで戸惑っていたら店員さんから声をかけて頂けたので、あくまでお客として、「子供さん専門の撮影スタジオなんですか?」と、尋ねてみました。 |
内容 | ・説明会 ・配布資料 ・HP ・店舗見学 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
説明会や筆記試験では、大学の公休届けについて気にかけて下さいましたし、面接では一次の時から一人一人に名刺を渡してくれたり、こちらの話を掘り下げてくれたりしました。
そして、正直が一番です。