年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明、企業紹介、社員さんとの雑談・質疑応答、グループワークなど |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | テストセンターでの受験でした。内容はSPIを勉強していればば解ける内容でしたが、性格テストのほうを重要視しているそうです。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次選考(集団4人~6人) 簡単な自己紹介(今の就活状況など) 学生時代に頑張ったこと (この内容から面接官がいくつか質問をしてきます。 一番苦労したこと、それをどうやって乗り越えた?仲間とどのようにコミュニケーションをとった?など。 話す内容を準備していってもあまり意味がないような・・・) 3次選考(1対1) 学生時代頑張ったこと 喜怒哀楽 店舗見学の感想 キタムラとマリオのどっちで働きたい? 転勤は大丈夫か? 1次の延長のような内容で雰囲気も和やか 最終(1対1) 何か自慢してください 学生時代頑張ったこと 今頑張っていること アルバイトについて 転勤は大丈夫か どんな社会人になりたいか など・・・ キタムラの面接は話す内容を事前準備していってもあまり意味がありません。 (話す内容によって質問が変わってくるため) ありのままの自分を出すことが大事です。 学生を緊張させないために雰囲気も和やかなので笑顔で元気に話すことができれば大丈夫だと思います。 |
回数 | 3回 |
内容 | 説明会のみ 選考とは関係ありませんでした。 |
---|
OB/OG訪問は | 3〜5人の社員と会った |
---|---|
内容 | 3次選考前に店舗見学が必須でした。 自分の働く姿を想像できるか。気になったところ。質問など。 みなさん優しく対応してくれます。 |
内容 | 説明会のみ 志望動機や会社のことは全く聞かれませんでした。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
緊張しないように毎回声をかけてくれる
エレベーターまで見送りにきてくれる
内々定後も電話やメールをくれ悩みを聞いてくれる
少しでも気になるところがあれば選考に進み、第一志望の企業を受ける前に慣れておくことが大事だと思いました。