1. インターン体験記
  2. 食品/水産/農林
  3. 味の素の就活情報
  4. 味の素のインターン体験記一覧
  5. 2020卒の味の素のインターン体験記詳細

味の素の夏インターン体験記(広報マーケティング部)_No.1047

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|愛知大学大学院|男性|理系
2015年8月
東京都
2週間以内
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

・志望動機

効果があったなと思う面接の練習方法

1人でとにかく、ロープレを繰り返すこと。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

特になし。

インターン概要

開催時期 2015年8月
開催期間 2週間以内
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 広報マーケティング部
このインターンで学べた業務内容 マーケティング
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

味の素商品の売り上げと知名度を上げるためにCM以外の宣伝を考えなさい

内容

最終2日間以外はチームごとに分かれて
課題の話し合い、
最後の2日間は課題発表

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

1次先行免除あり

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

誰もが知っている企業で
経験を積んでみたいと考えていた為
当初の考えの通り、特別に志望度は上がりませんでした。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

インターン参加者同士の交流会がありました。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

一緒に課題解決した中でも
コミュニケーションはすごく取りやすかったですが、特別、レベルが高いとは思いませんでした。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

特別、皆さん親切だとか、話しやすいとは感じませんでした。
ただ、人事の方の対応はすこく丁寧でした。
会社の中の雰囲気は直接触れ合う機会はありませんでしたが、コミュニケーションがよく取れる現場なのではないかと感じました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

社員の方を働く姿を見て、感じたことですが、1人1人が目的を持って働いていると見てて感じました。
やはり、仕事をする以上言われた事だけをやるのではなくていかに自分が主体となって進めていけるかということがとても重要であると学びました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

とにかく、志望動機をしっかりと固めることが大事だと思います。
なぜ、この会社じゃなければいけないのか、ほかの企業との差別化をしっかりとつけることが大事だと思います。
緊張はするかもしれませんが変にプレッシャーに感じることは全くないです。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S