会員登録すると掲示板が見放題!
大阪シーリング印刷には2909件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの63件の本選考体験記、44件の志望動機、17件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
でもまた公開する予定だと言ってましたよ。あくまでも予定だけど・・・(**)
ん・・・厳しいですね。
さゆりさん、網点さん、CATさんは関西地区ですか?
それならテンさんはなぜ・・・。
電話のかけ方じゃないっすよ、大丈夫。 わたしがかけた22日でも、「この時間まだ空いてますか?」「その時間は満席で、、」の繰り返しでとれたのが4月の最後のです。 前日までに電話とか書いてあったから余裕あるのかとおもっちゃいますよねえ
詳しい説明ありがとうございます~(^0^)
私はあいにく説明会の予約が取れなかったのですが・・・諦めずに次回があることを期待したいです(泣)
・・・もうないのかなぁ。。。
私も関西の説明会予約の電話を今日したんですけれども只今
満席と断られてしまいました。もう満席になっているんでしょうか?それとも私の電話のかけ方に問題があったのかしら・・・
どこの会社にも言えることですが仕事に取り組む姿勢が一番大切なのでしょうね。会社の雰囲気はすごくいいと聞きました。営業成績は個人もそうですが課全体である程度目標を定めそれを達成するか一丸となって取り組んでおられるようです。ようするにノルマに追われるのではなく目標を目指す形だからやりがいがあると聞きました。
どこの会社にも言えることですが仕事に取り組む姿勢が一番大切なのでしょうね。会社の雰囲気はすごくいいと聞きました。営業成績は個人もそうですが課全体である程度目標を定めそれを達成するか一丸となって取り組んでおられるようです。ようするにノルマに追われるのではなく目標を目指す形だからやりがいがあると聞きました。
ありがとうございます。電話緊張するけどしないことには始まらないのでがんばります!勤務地の件は説明会等で質問してみたいと思います。丁寧なご返答本当に有難うございました!!
学内説明会行ってきました。すごい人数…圧倒されました。女の子がすごく多くて、やっぱり女性に人気があるようです。人事の方が一人で説明していて、ラベル業界ではトップシェアであること、取引先などにネームバリューや信頼があることなどアピールしてました。あと堅実性とか、右肩上がりの業績とか…とにかく誇りを持ってる!ということが伝わってきました。
でもやっぱり詳しい説明は会社の説明会でするみたいです。質問もあったのだけど第二弾の聴衆が迫っていたので聞けませんでした。ちなみに会社説明会では成績証明書とか健康診断書を持参ともらった案内には書いていたのですが、その場で人事に「履歴書だけでOKです」と言われました。こんなものですが、役にたったのかな(^^;
●自宅から通える方が有利か?
選考方法はどうかわかりませんが、営業所は全国各地にありますよ。「自宅から通えるかどうか」で合否を決めているとは思えません。私がいっていたのは、自宅から通える勤務地があるのに意味もなく一人暮らししなくてはならないような所に勤務の希望を出したら、あまり希望は通らないだろうなぁということです。この話も私の勝手な推測ですので、説明会やメールで質問してみて下さい。あまり力になれなくてすみません。
●電話での予約
普通に電話する感じでいいと思いますよ。例えば・・・
まずは自分が何者なのかを自己紹介する。「○○大学の△△(フルネームで)と申します。」
そして、なぜ電話したか。用件は何か。「御社の説明会の予約をしたく、お電話させていただきました。」などなど。用件をすませたら、「ありがとうございました。宜しくお願いします。」「それでは失礼致します。(相手が電話をきってからきる←なかなかきらなかったらこっちがきる。このへんはフィーリングで)」くらいは言った方が良いです。聞き取れなかった場合は、「え?」とかじゃなくって「すみません。もう一度お願いします。」ですよ。復唱して確認するのもいいでしょう。間違っていたら意味がないですからね。
とにかくハッキリとした口調で、簡潔に、分かりやすく伝えること。相手は仕事中なので的確に伝えることが基本です。あとは手元に筆記用具とメモを。それと、他社の予定と重ならないように気を付けてください。だいたいこれくらいです。よっぽどの無礼が無い限り選考には関係ないと思うので、かたく考えない方がいいですよ。がんばって下さいね!
日経就職フォーラムでの話ですが、人事の人が履歴書だけしかそろえられないと思いますから、履歴書のみ持参してくださいと言っていましたよ~。
はじめまして。女性は自宅から通える人が有利なんでしょうか。私は中国地方の大学なんですが…
あと、電話で説明会予約するのが初めてなんですが、電話のポイントを教えてください。
説明会にいくつもりのものです。
しかし!
携行品が成績書や健康診断書などと書いてましたがまだうちの大学では発行しないそうです。
説明会では皆さん、全部揃えていきますか?
女性の一人暮らしの危険性の話は他の企業で聞きましたが、どこの企業でもあると思いますよ。シーリングもやはりあると思います。推測ですみません。この点は説明会などで質問して確認していただいた方が確かですので、実際に質問してみてください。
ありがとうございます。さっそく調べてみます☆
女性のひとり暮らしの問題ですね・・・やっぱりシーリングにもあるのかあ。
そうですよ~、私なんて印刷業界で受験した会社はココだけだったんですから・・・
だからといって企業研究は怠らないようにして下さいね。説明会はもちろんパンフやホームページは絶対に面接に使えるネタの宝庫ですからしっかり見ておいてくださいね。後はありのままの自分(個性)を見せましょう!自分が会社を面接しにいくくらいの気持ちでがんばって下さいね!
>通信教育は社会人のマナー・心得に関するものと、印>刷業の基礎知識を入社までに学習するもので、すべて>基本です。
お忙しい中、わざわざ情報ありがとうございます。
じゃあ、特に選考前に気にしなくても大丈夫ですね。
なんか女性の採用について教えてくださってありがとうございます~☆
やりたいことを目指していけばいいですよね!!
更に興味がわいてきました!
>とらこさんへ
学内でセミナーで面白い話聞けたら教えてくださいね☆
100%ではないが、勤務地は考慮されるようです。
面接でも必ず尋ねられます。私も「できれば大阪で働きたいです。」と言いました。内定書をもらいに行ったときも、確認のため希望勤務地を尋ねられます。ほとんどの会社がそうですが、女性の場合は一人暮らしの危険性とかもあって、とくに考慮されるのではないでしょうか?だからといって「ぜったい本社!」なんてことは言わない方がいいですよ。
勤務地のことはホームページにも確かQ&Aかなんかに載っていましたよ。他にも意外と知りたかったことが載っているので、是非のぞいてみてください。
どのような通信教育か・・・
通信教育は社会人のマナー・心得に関するものと、印刷業の基礎知識を入社までに学習するもので、すべて基本です。
企画営業にはどのようなスキルが必要か・・・
内定社は全て初心者で、何も知りません。内定を頂いたときにも人事の方が言ってたのですが、へたに自分で勉強とかしない方がいいと言っていました。なぜかというと、十分な研修期間を会社で与えてくれているからです。
新入社員研修について・・・
新入社員は4月の入社式後、約2週間の導入研修を行ないます。この間OSP(大阪シーリング)の就業規則をはじめとする諸規程、社会人としての基礎マナー、印刷の基礎知識、OSP各部署の仕事の流れと役割などを講義と工場見学によって習得します。また営業職は、原稿作成の際の「見積り」方法を習得しなければ、営業活動ができませんし、トータルな知識を要求されるため、各関係部署での実習(工場実習)を行ないます。そして、1年後のフォローアップ研修で、1年間の振り返りと、今後の仕事の取り組み方などを学びます。【OSPパンフレット参照】
企画営業で内定を頂いたそうですが、通信教育というのは実際には何をされているのでしょうか?
企画営業にはどのようなスキルが必要なのかを少し知りたいのでぜひ教えてください。よろしくお願いします。
尋ねられてないのに書き込みしちゃいます。
ガッツさんの言うとおり、気にすることは全然無いですよ!逆に企画営業というのは、女性の方が多かった気もするくらいです。企画するということで、多少センスみたいなものが必要みたいで、こういう点では女性の方が良いというようなことから自然と女性の採用も多くなったというのを聞きました。ホントこの会社は男女関係無く見てくれているようです。だから安心して悔いの残らぬように思いっきりがんばってくださいね!文章が変になっちゃったけどそこんとこは堪忍してくださいね。
ガッツさんも一人じゃみなさんの疑問・質問に答えていくのは大変だと思います。
私もみなさんの力になるべくこの掲示板に参加させていただきます。
どんどん質問してくださいね!
ちなみに内定を頂いた今、私は当社から郵送されてきた通信教育の教材を勉強したり、社会人になる準備をしています。もちろん遊びを優先にしながらですけどね。当社は、教育もしっかりしていて良い会社だと実感しています。みなさんもがんばって下さいね!
お返事ありがとうございます!!女性は事務が多いのですかぁ。
>テンさんへ
そうなんですか!情報ありがとうございます★
またHP調べてみます!
会社が行うセミナーは3月15日くらいで、
2月20日から電話で直接申し込むかたちのようでした。
また会社HPで連絡があるとは思います。
がんばりましょう^^
企画だけではなく営業の傍らに企画に関わるといったのが主なようです。だから企画営業といった形態になります。女性は事務職が多いようですが、きにすることないです。説明会は去年は3月位から行われましたよ。
最近印刷のほうの企画に興味がわいて、何分情報があまりないので質問ばかりですいません!!!
1次集団面接というのは、グループディスカッションなのでしょうか?面接が筆記試験よりも先というのは、本当に人物を重視されているのですね!がっつさんのアドバイスを参考に頑張りたいと思います☆☆☆
まややさん、ちなみにわたしも文系です!
漠然に印刷業界の仕事に興味があるのですが、やはり理系じゃないといけないのでしょうか?(私は文系。)
具体的に企画とかしたいとかおっしゃっていましたが、何がしたかったんですか?
がんばってください。忙しいけども印刷はやりがいあるかもよ。
内定おめでとうございます。
出版に比べて、印刷業界の志望動機って難しい気がするのですが、石橋さんはどんな理由で応募されたのですか?