1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. アイリスオーヤマの就活情報
  4. アイリスオーヤマのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のアイリスオーヤマのインターン体験記詳細

アイリスオーヤマの夏インターン体験記(総合職)_No.10211

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
満足度
2023年8月中旬
大阪府
1日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年6月上旬
学生時代に最も力を入れたことは何か?また、そこから学んだことは? 200 words

研究活動である。私は興味のある研究テーマを選択した。しかし、そのテーマは新たなアプローチを行う研究であり装置の起動方法すら分からない状況であった。そこで、私は関連する論文やその装置の企業サイトを読むことで、現状の問題、装置の原理など基礎知識を得た。また、理解し難い事象に関しては、自分なりの考えを持った上で、教授に尋ね理解を深めていった。困難な状況であっても好奇心とやり遂げる力で打開できると学んだ。

アイリスオーヤマのインターンシップに参加して学びたいことは? 200 words

私が貴社のインターンシップに参加して学びたいことは家電開発のノウハウである。私は生活を快適にできる商品の開発に携わりたいと思っている。貴社の商品開発コンセプトであるユーザーイン発想は私の目標とする商品の開発にとって必要な考えであると感じた。このユーザーイン発想が商品開発の過程でどのように取り入れられているのか、また、競合他社が多い中で差別化を図りながらの商品開発のノウハウを学びたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

文字数制限が少なかったため、必要最低限の情報を入れつつ、アピールできるように心がけた。

面接

参加者 面接官:1名 学生:3名
面接時間 30 分
難易度 難しい
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

自己紹介,研究内容,学生時代に力を入れたこと,インターンシップへの意気込みや学びたいこと

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

やはり、企業もお金をかけてインターンシップを開催しているため、自分がそのインターンシップで学びたいことは何であるのかを明確できているかどうかが重視されていると感じた、

効果があったなと思う面接の練習方法

練習の際は自分が一番下手くそであると思いながらひたすら練習することである。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

これはテクニックというよりメンタル面のことであるが、本番では根拠がなくても自信を持って臨むことである。

インターン概要

開催時期 2023年8月中旬
開催期間 1日間
開催エリア 大阪府
開催場所 オフィス
職種 総合職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

製品を見て、この製品が何をコンセプトに作られたのか考える。

内容

最初は会社説明がされた。次に、2つのGWが行われた。一つ目は会社の製品が用意されその中でどういう工夫がされており、何をコンセプトに製品が作られたのか6名のメンバーで相談するというもの。二つ目は会社の職種の仕事内容をお手製カードを使ってパズルのように当てはめるという物であった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考があった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

業務内容や企業理念は共感できる部分があったが、このインターンシップを仕切っていた先輩人事の後輩人事に対する態度が体育会系が強く自分には合わないように感じたからである。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

幅広いレベルの大学の学部生、院生が参加していたからである。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

バリューチェーンなどを説明していただいたので理解力は上がった。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

他の会社のインターンシップと大きな違いはなかったため。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

スケジュールがきっちり組まれていたため、充実していた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

まず、会社の事業内容を深く学ぶことができた。また、社員さんの雰囲気から会社の社風というところも知ることができたと感じる。GWの内容ではこの会社がものづくりを通して大切にしていることを学ぶことができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

選考時期が早く、また選考フローの中で面接が設けられている。多くの人にとっては面接に関しての回数はほとんどこなせていないと思うが、それは面接官も承知の上であるため、言葉に詰まったとしても自分の意見はしっかり伝えようとする熱意だけは持っておいた方が良いと感じた。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S