1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. アイリスオーヤマの就活情報
  4. アイリスオーヤマのインターン体験記一覧
  5. 2026卒のアイリスオーヤマのインターン体験記詳細

アイリスオーヤマの夏インターン体験記(総合職)_No.18421

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|女性|文系
他企業でのインターン
満足度
2024年8月中旬
大阪府
2日間

選考情報

選考フロー

ES
GD

ES

提出締切時期 2024年6月上旬
学?時代最も?を入れたことは何ですか。また、そこから学んだことは何ですか(200字以内)

私は、子どもたちに多様な価値観、選択肢を体験してもらうべく設立された「駄菓子屋」と「こどものための居場所」を兼ねた学生ボランティア団体に所属している。ここでは、定期的なイベント開催や商店街主催のイベントに関わるなどの活動をしている。私は運営として主にSNS運用や議事録作成に関わり、代替わりの際には、「報告・連絡・相談」ができていない状況を打破するために、幹部同期と話し合いマニュアル作成を行なった。

最終学歴校での専攻分野・研究内容をご記入下さい。ゼミや研究室に所属していない方は、最も力を注いだ授業の内容を記載してください。(200字以内)
(どのように取り組んできたかを具体的にご記入下さい)

ゼミではデータ分析の観点から作業者の生産性向上と技能習熟を学んでいる。作業環境の改善や作業動作の最適化により、疲労を軽減し効率化を図るためにはどうしたら良いかを検討している。身近な道具を用い、同一条件で組立作業を繰り返し、作業時間や誤差を評価して、予測と照らし合わしながらグラフの読み取りをしている。ゼミは始まったばかりだが、生産性と品質の両立を目指して学んでいる。

アルバイトの経験をご記入下さい。

塾のスタッフ(2022年4月-)
チェーン居酒屋のキッチン(2022年10月-2023年4月)

アイリスオーヤマのインターンシップ参加して【学びたいこと】を記入してください。(200字以内)

貴社の「モノづくりを通じたソリューション」を学びたい。BtoBの営業には、交渉力や情報収集力が必要だと言われているが、貴社で働くうえで必要なスキルは何か、伸ばしていくべき能力は何かを社員の方との交流を通し理解したい。また、実践的な商談に触れたいと考えたため。ゼミではコミュニケーションを取る上で、相手と自分と現実的に可能な理論の構築の妥協点を見つけることを大事にした。大学でのこのような経験が貴社での仕事においてどのように生かされるのか挑戦したいと考えている。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

文字数の制約がある中で、簡潔に要点を伝えるよう推敲を重ねた。

GD

テーマ

社会人として必要な素養

内容・流れ

役割決め→要件定義→議論→発表

おすすめのテクニック

結論を先に発表することで、聞き手がスムーズに理解できる構成にした。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

選考では、論理的な思考力や問題解決能力だけでなく、周囲と円滑にコミュニケーションを取れるかどうかも見られていると感じました。相手の意見を受け入れながら、自分の考えを伝える姿勢が大切です。

インターン概要

開催時期 2024年8月中旬
開催期間 2日間
開催エリア 大阪府
開催場所 オフィス
職種 総合職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 マーケティング
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

アイリスオーヤマの魅力をあkン字てもらえるような新聞を作成する。

内容

どんな内容ならば26卒の学生に魅力を伝えられるか議論してから新聞を作成した。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

想像通り、やる気のある学生ほど評価を受けていったため

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

難しいことを知っているよりはとりあえず発言する学生が多かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

上司や先輩社員が積極的にアドバイスをしてくれるため、学びの多い環境であると感じたため。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

インターン前は仕事内容が抽象的だったが、ワークを通じて具体的な業務フローや必要なスキルを把握できたため。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

主体的に学ぶ姿勢を持つことで、成長の機会を自ら作ることの重要性を実感したため。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

仕事のリアルを体感できる内容だったため、将来のキャリアを具体的に考えるきっかけとなったため。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

実際の業務フローを学ぶことで、業界の課題や入社したら求められるスキルについて理解を深めることができたと考えている。また、社員の方とのディスカッションを通じて、働く上でのリアルな視点を得ることができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンでは、考えを言語化し、周囲と共有する力が求められます。論理的に伝えることを意識しつつ、まずは発言量を多くしてチームで協力しながら取り組む姿勢を大切にすると、より良い経験が得られると思います。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S