1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. アイリスオーヤマの就活情報
  4. アイリスオーヤマのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のアイリスオーヤマのインターン体験記詳細

アイリスオーヤマの夏インターン体験記(企画)_No.9919

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
2023年9月上旬
大阪府
2日間
交通費支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年6月上旬
学生時代最も力を入れたことはなんですか。また、そこから学んだことはなんですか。(200文字以下)

◯◯に所属し、◯◯が交流できるSNSコミュニティをリーダーとして立ち上げ運営することに尽力した。参加者100人以上を目標に設定し活動を始めたが前例がなく運営の道筋が見えなかった。そこでまず毎週10時間他のコミュニティや新規事業の運営方法について情報を収集した。そして得た情報と分析から詳細なマニュアル作成やSNS広報等が必要と判断し実行した。結果、参加者◯◯人を獲得し目標を達成した。

最終学歴校での専攻分野、研究内容をご記入ください。

◯◯語の授業に最も力を注いだ。◯◯語検定◯◯級(◯◯レベル・合格率約2割)の取得を必ず達成したいと考えていたため、この高い目標を達成するために量と質の2点で取り組んだ。まず◯◯語の全ての授業を履修し、授業外でも毎日5時間以上勉強した。また、授業中及び授業外に積極的に留学生と話すようにして勉強の質を高めた。こうした努力の結果、授業で最優秀の成績を獲得し、◯◯級にも合格できた。

アイリスオーヤマのインターンシップに参加して学びたいことを記入してください。

私は貴社のユーザーイン発想とスピーディーに商品化する方法という2点を学び、人々の課題を解決する商品を創るノウハウを身につけたい。というのも私は、求める商品が世の中にないせいで辛い思いをしたという経験があり、将来は新しい商品を創り出すことで生活の中にある不満や課題を解決したいと考えているからだ。上記の2点はこの目標達成に必要なノウハウであると同時に、貴社でしか学ぶことができないため、参加を熱望する。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

結論ファースト・自分にしか書けない原体験を書く。

その他(録画面接)

選考内容

録画面接。
質問内容は名前と自己PRのみで、1分半で話す。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

・論理的思考力

インターン概要

開催時期 2023年9月上旬
開催期間 2日間
開催エリア 大阪府
開催場所 オフィス
職種 企画
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

(1)アイリスオーヤマの炊飯器3種類を分析する
(2)これからの時代にアイリスオーヤマが提案すべき炊飯器のアイデアを考える

内容

1日目に3時間、2日目に2時間程度グループワークの時間が設けられている。
進め方は自由。
5分間パワーポイントでプレゼンをする。
学生からも質疑応答可能。学生側の評価と企業側の評価を総合して優勝チームも決まる。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

その後のイベントにも招待され、そのまま参加すれば優遇されていたと思われる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターンを通じて、自分が企画に関心があるが、家電商品の企画にはあまり興味がないと気が付いたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

その後のイベント参加などへの案内があった。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

プレゼンテーションや議論に慣れていない学生も多いように見受けられた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

・商品価格は、消費者視点と技術視点という両方の側面から決まるものだと学んだ。
・課題やニーズを把握するには、その製品を使う流れ(生活シーンを事細かく分解する必要があると知った。
・目指す理想の製品がこれまで実現しなかった背景や理由を考えることの重要性を学んだ。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

・論理的思考力からぶれないことが必要。
理想だけを追い求めて机上の空論にならないように注意が必要だと思われる。
・意外と時間がないので、チームのなかでしっかり役割分担をしないと終わらない可能性が高い。


みんなのキャンパス
S