年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機・自己PR等 |
---|---|
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明、ぺんてるの特徴・製品紹介・社員の講演(3名) 全体的に分かりやすく、楽しい説明会でした。また、全員にボールペン(e-ball)が配られました。 講演して頂いた社員さんは、皆英語が堪能な様子だったので、「英語は必須なのか?!」と少し心配になりました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/一般教養・知識 |
内容 | 記述式の一般常識問題でした。漢字の読みから歴史、数学まで、広く浅く出題されました。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 自己PR・志望動機、学生時代取り組んだこと、他に、どのような業種に興味があるか、大学の専攻について |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HPをよく読む、説明会での話をしっかり聞く |
---|
拘束や指示 | 就職活動の終了 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
人事の方が優しかったです。