1. インターン体験記
  2. 繊維/アパレル服飾
  3. "帝人"の就活情報
  4. "帝人"のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の"帝人"のインターン体験記詳細

"帝人"の秋冬インターン体験記(ヘルスケア営業職)_No.18179

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|文系
満足度
2024年12月中旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年11月中旬
本インターンシップに参加しようと思ったきっかけや理由、期待することを
記入してください。150文字以下

ホームページ上のヘルスケア営業座談会を拝見し、御社の社員様は直接かかわる医療者だけでなく、その先の患者さんのことを考えていると知り、具体的にどのように患者さんに価値提供をしているのか深く理解したいため。また、在宅医療機器と医療品の組み合わせという御社の強みがどう活かされているのかについても知りたい。

あなたが他者に自慢できることを教えてください。150文字以下

【困難に直面した際の課題解決力】以上が私の自慢できることである。このことは部活動で試合に出られなくなった際に活かされた。まずは自分の課題である弱みは何かを分析し、その弱みを解決するための解決策を3つ考え実行することで試合に出場できるようになった。この強みを御社に入社してからも発揮したいと考える。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

文字数制限が150文字以下であるため、簡潔に伝えたいことをまとめることを意識した。特に、今回はヘルスケア営業職なので、なぜヘルスケアなのか、なぜ営業職なのかについてしっかりと明確にしておくことが必要。他の就活生とどのように差別化を図るかを考えてESを書くように気を付ける必要がある。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

非言語の問題のために、計算機をうまく使えるようにしておいたほうが良い。
また、計算をするためにメモを用意しておくことが必要。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

参考書、YouTube

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

言葉遣いやアイスブレイク、相手のニーズを聞き取る傾聴力など、営業のスキルがあるかを観られているように感じた。

インターン概要

開催時期 2024年12月中旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 ヘルスケア営業職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 MR
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

グループ対抗でヘルスケア営業のロープレ

内容

グループ対抗でヘルスケア営業のロープレでポイントを競い合う。
人事が医者、就活生がMRになりきって、ロープレで営業を行う。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

インターンシップ参加者は早期選考

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

事業内容はMR職であったため、やりたいことではあったが、ワクワクするような内容ではなかったため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

薬学部生や理系の院生がいたが、文系の学部生も多くいたため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

帝人のインターンシップを通して、MRとして医薬品の情報を提供するだけでなく、医療機器の営業についても実際にロープレを行うことで体験することができ、具体的な内容について学ぶことができた。また、ロープレも説明出来たらオッケーではなく、先生がいなくてそもそも話を聞いて貰えない状況もあって、かなりリアルな内容だったため、ヘルスケア営業の厳しさについても理解することができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

他の医薬品メーカーや、医療機器メーカーとは違って、医薬品も医療機器も同時に扱う仕事であることは先に理解しておく必要がある。このことが負担に感じるかもしれないが、実際は様々な提案ができて、より患者様に寄り添った営業ができるということは魅力の一つかもしれない。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S