1. インターン体験記
  2. 繊維/アパレル服飾
  3. 東レの就活情報
  4. 東レのインターン体験記一覧
  5. 2021卒の東レのインターン体験記詳細

東レの秋冬インターン体験記(事務系)_No.2932

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2021年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
クラレ,関西電力,JXTGエネルギー,出光興産
2020年1月上旬
大阪府
1日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

選考なし

インターン概要

開催時期 2020年1月上旬
開催期間 1日間
開催エリア 大阪府
開催場所 オフィス
職種 事務系
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

東レの素材を売る営業体感ワーク

内容

売る商品のカードが配られ、各テーブルを回り、商談していく。各テーブルには生産管理部、別のメーカー社員の役の人がいてこの人たちが商談相手になる。最終的に合計金額の高かったものが勝利する。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

OB訪問させてもらえる+ES必ず通過(通常の通過率は30~40%)

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員、学生とともに体育会系だと思った。仕事の話を聞くととにかく体力勝負だという印象が強かった。また、新入社員と課長の仕事がほぼ同じだと聞いて段階的にキャリアアップしたい自分には合わないと感じた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

OBOG紹介(本選考評価への影響はなし)

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

体育会と非体育会の高学歴で構成されている。インターンに慣れていない学生も多かったが、もともと体育会ということで体力がありコミュニケーション能力の高い学生が多かったため、ワーク自体は非常に円滑に進んだ。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

営業マンは皆大人しそうだが熱いオーラを放っていた。
仕事のルールは当たり前のように守るという雰囲気で、上司になると厳しそうな人が多いと思った。人事の方は中途入社で、ユーモアで非常に丁寧に対応して頂いた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

ものづくりのプロデューサーと言われる営業職も華やかな仕事ばかりではなく、むしろ泥臭く地味な努力を要すると知った。また若手でもオリンピックのユニフォームや政府関係者の制服用の素材開発など非常に大きな案件を任されるので、責任感のある仕事が好きじゃない人には合わないということが分かった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

体力が必要ですが、ワーク、見学、コミュニケーション、夜の飲みと1dayとは思えないほど非常に充実したインターンシップなので思う存分楽しむのが一番です。また、営業職の社員の話を聞いて同業他社の同業種との比較を行い、素材化学業界への理解を深めると今後「第一志望である」理由作りに必ず役に立つと思います。


みんなのキャンパス
S