1. インターン体験記
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. 旭化成の就活情報
  4. 旭化成のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の旭化成のインターン体験記詳細

旭化成の秋冬インターン体験記(MR職)_No.18212

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|文系
満足度
2024年12月上旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年11月上旬
あなたの魅力を文章で自由に表現してください。
◆テーマ (15字以内)

圧倒的な行動力+挑戦心

◆内容 (150字以上200字以内)

私は強みである【圧倒的な行動力】を活かして大学では様々なことに挑戦してきた。例を挙げると(1)体育会のサッカー部に入部し4軍から1軍まで上り詰める、(2)弊部開催の高校生のサッカー大会の実行委員長を担当し4日間の大会を無事成功させる、(3)自費で2か月でバイクの免許を取得後、ローンを組んでバイク購入、というような経験を積んできた。今後も強みを生かして様々なことに挑戦していこうと考えている。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

まずはテーマの部分で、キャッチコピーのように短く内容をまとめることを意識した。
内容の部分も150字以内と少ない文字数であったため、簡潔にまとめることを意識した。

その他(自己PR動画)

選考内容

これまでの人生の中で一番頑張って取り組んだことについて1分程度でお話しください。
 ・どこに困難があり、どのような工夫等を経て、どう乗り越えたかわかるように具体的にお話しください。
 ・スピーチ内容を暗記する必要はなく、時々メモなどをみていただいても構いません。

(回答)
私がこれまでの人生で一番頑張ったことは大学時代の部活動のサッカーです。
入学当初4軍でしたが今現在は1軍まで上り詰めました。当初、4軍から3軍に上がるまでは自分の強みを活かすことで上がれたのですが、そこから1年ほどずっと3軍でプレーしている中で、弱点を克服しないともっと上を目指せないと考え、自分の弱点を見つけることに注力しました。そこで見つけた弱点は「戦術理解度」の低さでした。そこからは自分の戦術理解度を挙げるために3つの施策を考えました。①監督やコーチにわからないことを積極的に尋ねる、②先輩や同期、時には後輩にもアドバイスをもらう、③サッカー部のグループLINEに流れてくる解説動画を欠かさず見る、の3つです。これら3つの改善策を実行することで徐々に弱点であった戦術理解度が強みに変わっていき、結果として現在1軍に定着することができております。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

ESの文字数制限が少なかったことからも、考えていることを簡潔に伝える能力が求められているように感じた。

インターン概要

開催時期 2024年12月上旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 MR職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

グループワークを通して、与えられた課題を解決する。

内容

グループごとに未来の課題を考え、それに対して旭化成がどのように解決できるかを考えるワーク。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

旭化成で働くことで社会に対してどのように貢献できるかをグループワークを通して深く考えることができたため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

旭化成は科学メーカーの中でも人気企業にあたるため、応募数も多く、それを潜り抜けてきた学生が揃っていたため。
グループワーク内でも、自ら発言する学生が多く、主体的な方が多いイメージだった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

旭化成でのインターンシップを通して、旭化成が大切にしている「チームワーク」について理解が深まった。社員の方からの会社説明も丁寧で、就活生が質問できる時間も取ってもらえたので分かりにくかったところや、疑問に思ったこともすぐに解決することができ、旭化成についての理解度が高まった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

旭化成は化学メーカーの中でも特に人気の企業であるため、短いESの分量の中でいかに他の就活生と差別化できるかがポイントになると思います。ESの精度を挙げるためにも、OB訪問などをしてより多くの人に添削してもらうことが選考通過のカギになると思います。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S