1. インターン体験記
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. 旭化成の就活情報
  4. 旭化成のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の旭化成のインターン体験記詳細

旭化成の秋冬インターン体験記(事務系)_No.18580

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
満足度
2024年2月上旬
オンライン
1日間

選考情報

ES

提出締切時期 2024年1月上旬
あなたの魅力を文章で自由に表現してください。テーマ(15字以内)

経験から学び、挑戦を続ける力

あなたの魅力を文章で自由に表現してください。内容(150字以上200字以内)

私の強みは「経験から学び、挑戦し続けること」である。大学受験で挫折を経験した私は、不明瞭な目標設定が原因であると考えた。そこで私は、その経験を原動力とし、TOEICの勉強に取り組んだ。小さな目標を設定し、試行錯誤を重ねて学習方法を改善し続けた。その結果、スコアを着実に向上させ、約〇点向上させることができた。また、この過程で得た達成感とやりがいから刺激を受け、〇〇で〇つの資格取得に成功した。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

質問が少なく、文字数も少ないため、伝えたいポイントを分かりやすく取り入れて文章にすることを意識しました。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

1つの問題にあまり時間をかけず、時間を意識しながら回答するようにしていました。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

他社の選考で、WEBテストに慣れることです。

その他(録画選考)

選考内容

1分間の録画選考がありました。内容としては、これまでの人生の中で1番頑張って取り組んだ経験について回答しました。動画をアップロードすることができ、取り直しも可能でした。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

選考内容から考えると、WEBテストと録画選考が比較的重視されていたのではないかと個人的に思います。

インターン概要

開催時期 2024年2月上旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 事務系
プログラムの内容 グループワークあり
このインターンで学べた業務内容 事務
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

営業職を体験すること。

内容

会社説明が少し行われた後、営業職を体験するプログラムをグループワークで進めました。商品を売るために、他の部門等との連携を考えながら、ゲームを進めていくものでした。制限時間が非常に短かったので、円滑なコミュニケーションが求められるようなワークだったと思います。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考の案内がありました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターンシップの時間が短かったので、志望度が大きく変化することはありませんでした。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

議論が活発で、グループワークをスムーズに進めることが出来ていたからです。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

短い時間でのワークだったからこそ、円滑なコミュニケーションの重要性や、そのための立ち回りについて学ぶことができました。また、こうして業務体験に参加することは、自分が本当にやりたい仕事なのかどうかを確認する機会になるので、非常に大切だと思いました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

営業職の体験がメインとなっていたと思うので、インターンシップに参加する前に、企業や業界についてよく理解したうえで参加すると、自分の中にあるイメージに合っているかどうかの確認や、企業や業務に対する理解がより深められて良いと思います。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S