1. インターン体験記
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. 旭化成の就活情報
  4. 旭化成のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の旭化成のインターン体験記詳細

旭化成の秋冬インターン体験記(MR職)_No.7135

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
クボタ
2022年12月上旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2022年10月中旬
志望動機

私が旭化成を志望する理由は、経営学部で学んだことを活かして、人々の生活をより豊かにする事業に携わりたいという思いからです。

私は大学で経営学を専攻し、経営戦略やマーケティングを学んできました。経営戦略では、企業が競争優位を獲得するための戦略を学び、マーケティングでは、消費者のニーズを把握し、商品やサービスを提供する方法を学びました。これらの知識とスキルを活かして、人々の生活に欠かせない商品やサービスを提供する企業で働きたいと考え、旭化成を志望しました。

旭化成は、多彩な事業領域で世界トップクラスのシェアを誇る総合化学メーカーです。医薬品、食品、繊維、化成品など、人々の生活に密着した製品を幅広く展開しています。このような旭化成で働くことで、自分の知識とスキルを活かして、人々の生活をより豊かにする事業に携わることができると考えました。

具体的には、マーケティング職を志望しています。マーケティング職では、消費者のニーズを把握し、商品やサービスの開発・販売戦略を立案・実行します。私は、経営学で学んだマーケティングの知識とスキルを活かして、消費者のニーズを的確に捉え、人々に喜ばれる商品やサービスを提供していきたいと考えています。

また、旭化成は、環境や社会に配慮した事業活動を推進しています。私は、経営学で学んだ経営戦略の知識を活かして、持続可能な社会の実現に貢献する事業に携わりたいと考えており、旭化成の環境や社会に配慮した事業活動に共感しています。

私は、旭化成で自分の知識とスキルを活かして、人々の生活をより豊かにし、持続可能な社会の実現に貢献していきたいと考えています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

旭化成の事業内容や特徴を理解し、その中でどのような仕事に携わりたいのか、示す

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

意欲や適性をアピールできていたか

インターン概要

開催時期 2022年12月上旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 MR職
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

課題解決型グループワーク

内容

未来の課題を考えて旭化成ならではの解決策を立案から発表

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

旭化成の社員の方々の「チャレンジ精神」です。グループワークでは、メンバー同士でアイデアを自由に出し合い、実現可能性を検討しました。その中で、私は、旭化成の社員の方々が常に新しいことに挑戦しようとする姿勢に強く感銘を受けました。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

医療系が多い印象

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

旭化成の社員の方々の「相手の立場に立って考える」という姿勢です。グループワークでは、メンバー同士で意見を交わしながら、課題解決に必要な情報を収集し、解決策を検討しました。その中で、私は、旭化成の社員の方々が常に相手の立場に立って考え、最適な解決策を導き出そうとする姿勢に強く感銘を受けました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

これらの経験を経て、私は、旭化成は、相手の立場に立って考え、新しいことにチャレンジし、チームワークを大切にする企業であると強く感じました。私は、このような企業で働きたいという思いがより強くなり、旭化成を志望する理由がより明確になりました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

旭化成は、多彩な事業領域で世界トップクラスのシェアを誇る総合化学メーカーです。そのため、自分の興味や関心に合った事業や職種を見つけることが大切です。また、旭化成は、相手の立場に立って考え、新しいことにチャレンジし、チームワークを大切にする企業です。そのため、これらの点を踏まえて、自分の強みやアピールポイントを整理しておくことが重要です。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S