年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 他社の選考の進行状況、志望動機、勤務希望地、家族構成など |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | クロスプラスグループ全体の説明、及び子会社の説明。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/論作文/一般教養・知識/時事/その他 |
内容 | 漢字と算数の計算はSPIのごく一般的なものでした。 直前に受けた説明の確認の意味でなのか、社長の名前、前年度売り上げ、子会社名などの質問もありました。 一般教養はファッション業界ならではといったかんじで、「アールヌーボー」「ボレロ」などを簡潔に説明せよといった出題。「ANAの新しい制服のデザイナーの名前は?」なども見られました。論作文での出題は、時事問題で一番漢詩を持った最近のニュースとそれについて感じたことを書けという出題でした。 それと同時に適正審査もありました。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 志望理由さえしっかりできれば大丈夫です。 他は残りの単位数などの質問です。 |
回数 | 1回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 企業研究はパンフレットを読む程度。 業種研究は、アルバイトで実際に以前他の会社で現場に立っていたため特に何もしませんでした。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
社長面接の際も場を和やかにしてくれようとしていたのがわかり心強かったです。