1. 就活情報トップ
  2. 総合商社/専門商社
  3. 守谷商会[東京都]の就活情報
  4. 守谷商会[東京都]の本選考体験記一覧
  5. 2009年卒守谷商会[東京都]の本選考体験記詳細

2009年卒守谷商会[東京都]の選考対策情報詳細

面接・選考フロー・ES・志望動機

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
一覧へ戻る

選考スケジュール

2007年 2008年 2009年
6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
資料請求・プレエントリー
エントリー
セミナー
筆記試験
面接開始
最終面接
内定(内々定)

エントリーシート

内容 志望動機、長所短所、趣味、嗜好品等
形式 指定の用紙に手で記入

セミナー

選考との関係 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった
服装 リクルートスーツ
内容 会社の概要
先輩社員のお話&質問会
SPI試験

リクルーター

接触 面接前に、複数回会った
面談内容 最終面接の時に1次面接での良かった点やアドバイスなどをお話していただきました。

筆記

形式 マークシート/作文
課目 数学、算数/国語、漢字/性格テスト
内容 SPIはごくごく一般のもの。
私はあまりできなくて、後でギリギリ合格だったと聞きました。
作文は短めのもので、なぜ今の大学を選んだかや今まで一番印象に残ったもの等です。
ノートを見て書いて大丈夫でした。

個人面接・集団面接

雰囲気 和やか
質問内容 1次は個人面接ですごい和やかでした。
志望動機、留学、アルバイト、就活状況等聞かれました。

最終面接も個人面接で、すごい質問されました。
圧迫ではないので、とにかく落ち着いて話せれば大丈夫です!
いつから今のところに住んでるのか、なぜ通っていた高校を選んだのか、大学受験で第一志望はどこだったのか、なぜ今の学科を選んだか、今日の面接のことは両親に言ってきたのか・・・
など、本当に私自身についての質問ばかりでした。
回数 2回

OB/OG訪問

OB/OG訪問は 1〜2人の社員と会った
内容 内定後に会社見学をさせてもらう予定なので、その時に紹介してくださるそうです。

企業研究

内容 パンフレット、HP

内定(内々定)

通知方法 電話

コメント

よかった点 本当に親切にしていただきました。
最終の時にアドバイスをいただいたり、緊張をほぐすように話かけていただいたり、離職率もとっても低いし、業績もかなりいいし、人もいいし、すごい良い会社選んだと思います。
内定後に両親宛に会社の資料を送っていただきました。
よくなかった点 特にありません。
むしろ筆記で絶対落ちたと思ったので、本当に運がよかったし、とってもよくしていただきました。
アドバイス ここは希望があれば会社見学もさせていただけます(選考に進んだ人のみ)。
やはり会社の中身をみせていただくのはとても重要だと思います。
私は10月から説明会や面接に参加し、決まったのが6月でした。
2月に決まった人もいれば、まだまだ頑張ってる人もいます。
早いからいいなんてものではありません。
むしろ早く決まってしまった人の方が入社してギャップを感じたりするようです。
入社して何年も苦労するより、今の何ヶ月間頑張ってのびのび仕事をした方が絶対良いです!!辛くてもう生きてる意味がないと思ったこともありました。でも終わりは必ずあるし、内定は絶対もらえます!!
だから絶対諦めないでください!!

守谷商会[東京都]の選考を受けた方は、後輩のためにアドバイスを残しませんか?
あなたの就活体験は、これから守谷商会[東京都]を志望する後輩へのエールになります!

他の年の内定者体験記を見る

卒業年:
  • 2013年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
サイトからのご注意
・ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
・また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
・掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。

みんなのキャンパス
S