年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | パワーポイントや映像を使った説明、パネルディスカッション(3人)、質疑応答。サンプルの封筒がたくさんもらえておもしろいです。あと「メモルダー」というカレンダーに袋がついたものももらえて嬉しかったです。同時に筆記試験が開催される。英語もあって多少焦りました。後で聞いた話によると、筆記でかなり人数を絞っているそうです。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 英語は並べ替えでした。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ・学生時代がんばったこと ・アルバイトについて ・成績について ・就職活動でつらかったこと、おもしろかったこと ・この会社でどんな仕事をすると思っているか ・卒論について(つっこまれる) ・志望度合いは |
回数 | 4回 |
内容 | 「ニートをなくすためには」について6人でディスカッション。最後に1人がプレゼンテーションをする。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 会社説明会、ホームページから |
---|
拘束や指示 | 内定がでたときまだ選考中の会社もあったため、待ってくれた。すごく良心的だと思う。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
面接官がやさしい。
会社と学生が対等な立場にたっているかんじがする。
最終面接は社長と話ができる。
説明会の予約がとりにくいこともある。