年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 履歴書、研究概要、自己PR、志望動機、希望職種、チャレンジしたい仕事、現在の就活状況 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 具体的な仕事内容、求める人物像 個別に対応してくれたため、より深く仕事について知ることができ、自分がその会社で働くイメージを持つことができた。 |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | 研究室の先輩でしたので、電話で会社の紹介や仕事の内容、面接のアドバイスなどを教えてもらいました。 |
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/性格テスト |
内容 | 一般的なSPI(言語、非言語、性格テスト) |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 研究内容について(テーマを行う意義、目標、苦労した点、解決策、今後の展開など) |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | 3〜5人の社員と会った |
---|
内容 | 様々な会社説明会に参加し、実際に働いている社員の方々と話した。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
最近の時事に関心を持ちましょう。
自己PRと志望動機は何を言われてもいいくらい完璧に!