年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 希望勤務地(理由も) 希望職種(理由も) 志望動機 自己PR 大学で学んだことが志望職種でそのように活かせるか 扱える開発言語、その習得レベル(簡単に自己評価) システム希望の人は営業と併願したいかどうか などを説明会のとき配布された用紙へ記入し、 筆記試験の日に履歴書と一緒に提出。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | これまでの会社のあゆみ、歴史、自社製品の説明 各業務ごとの使用言語など |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/作文 |
---|---|
課目 | 論作文/クレペリン |
内容 | 全員でクレペリンをしてから 営業と技術に分かれて小論文を書いた。 システム職のテーマは 「あなたの考えるシステム開発職とは」 「あなたの将来像について」 の2つをB4に1時間で。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ・志望動機 ・以前から小林記録紙を知っていたか。 ・家族構成 ・家族は小林記録紙を受けることについてどう思っているか ・希望勤務地 ・転勤について ・大学での勉強・ゼミ ・通学手段・所要時間 ・なぜシステムのみを希望か ・筆記試験で書いた将来像についての質問 ・履歴書内容についての質問 ・志望順位・内定はもらっているか ・質疑応答 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 毎日就職ナビ 企業から送られてくるメール ホームページ パンフレット |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
こちらの話をしっかり聞いてくれる。
人事の方も感じが良くリラックスできるようにたくさん話してくれた。
(自宅から車で行ったほうが早いのに)わざわざ刈谷まで行くのが大変だった。