1. インターン体験記
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. ジョンソン・エンド・ジョンソンの就活情報
  4. ジョンソン・エンド・ジョンソンのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のジョンソン・エンド・ジョンソンのインターン体験記詳細

ジョンソン・エンド・ジョンソンの夏インターン体験記(総合職)_No.8441

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|女性|文系
他企業でのインターン
三菱UFJ銀行
満足度
2023年8月中旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年7月中旬
自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。400文字以内

周りを巻き込む力を武器に〇〇サークルの懇親会で、各学年が深く交流し、親睦を深められる機会を作りました。始めは同じ学年間で交流に偏りがあり、全学年を対象としたイベントは開催されていませんでした。そのためよりサークル内の団結力を向上させ、誰もが居心地よく感じられる環境を目指して、自らイベントを企画することを決意しました。イベントは参加者が特に準備をせずとも楽しめること、そして誰もが退屈しない内容であることを重視して計画し、数々のアイデアを練った結果、〇〇をテーマにしたクイズ大会やミニゲームを企画しました。また同期の協力の下、サークル内での告知も積極的に行い、60人の部員中9割が参加することになりました。結果イベントは大成功で、参加者からは次回の開催を望む声も多く挙がりました。この経験は、単にイベントを成功させるだけでなく、チーム全体の結束を高める貴重な機会となりました。

これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。400文字以内

アパレルのアルバイトで、高みを目指して月個人売上ooo万円の目標を設定した。そしてこの目標を達成した際には、非常に大きなやりがいを得ることができ、自身の強みである忍耐力にさらに磨きをかけることができた。バイトを始めた頃は、経験が浅く、扱う商材に対しての知見も少なく、結果売上は満足いくものではなかったため挫折を味わった。そのため、高い目標を掲げることで成長し、店に貢献できる人材を目指した。具体的には、商材の性質を正しく把握し、適切なターゲットにアプローチできるように分析した。その結果、目標設定から2か月後には月間売上ooo万円を達成した。これは店でトップクラスの実績であり、店長からお褒めの言葉をいただけた。そして、専門性を高めることの楽しさと、商材を深く学ぶことで自分自身の成長を実感することができた。この経験から、専門性を高める製薬業界において、人一倍高い専門性を身につけ貢献できると考える。

J&Jに対する印象を教えてください。200文字以内

貴社は多様性と包摂性を重視し、幅広いニーズに対応する製品提供を行う世界屈指のヘルスケア企業であり、ビジネス以外の社会貢献にも積極的である点が魅力です。倫理的な視点と社会的問題への関心が非常に高く、またその関心を実行に移す柔軟な思考力を持っており、特に多様な肌に対応した製品の提供や美白製品の販売停止など、多様性尊重への姿勢は世界一と言っても過言ではないと思います。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

企業理解を問う設問に対しては、あらかじめ企業理解を深めておいて、それをアピールするようにする。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
TG-WEB 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

参考書に示されている通りに解くようにする。また難しい問題は飛ばすようにする。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

いろいろな企業で繰り返しといて慣れておくこと。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

まず選考フローはエントリーシートとWEBテストのみであったことから、エントリーシートの内容が重視されていたと考える。エントリーシートの内容に、ジョンソンエンドジョンソンに対する企業理解について問われる設問があったことからも、特にインターンシップへの志望度というものがここで問われており、重要視されていたように感じた。WEBテストに関しては、周囲の学生の手ごたえと通過率を考えるに、それほど重視されていなかったのではないかと考える。

インターン概要

開催時期 2023年8月中旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 総合職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

日本の5つの医療問題から1つ選択し、J&Jとして解決策を提示する。

内容

始めに社員の方より、簡単な企業説明が行われる。その後、チームごとに課題に取り組む。
社員の方との関りは、チーム単位でワークに取り組む中ではなかった。
課題選択後は、各自自由にインターネット等からリサーチを行い、プレゼン資料を作成する。
最終的に5分間でプレイステーションを行う。なおフィードバックは無かった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

外資系の製薬企業の雰囲気について理解を深めることができたから。またその業務に対して理解を深めることができたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

一部に製薬にかんする専門知識を有している学生がいたため。またグループワークでも積極的に発言する学生が多かったから。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

インターンシップの内容から、3つの学びを得た。1つ目は、ジョンソンエンドジョンソンの社会的立ち位置と、基本的な業務内容である。ワークの開始前の企業説明会であったり、インターンシップ終盤の座談会を通して、ジョンソンエンドジョンソンについていろいろなことが学べた。2つ目は、日本の医療業界全体についての現状である。ワークの内容が、医療業界についての知識をインプットしなければいけないものであったため、ワークを通じて幅広い知識を身につけることができた。3つ目は、グループワークの進め方である。このインターンシップは比較的早い時期に行われたため、基本的なグループワークの進め方を学ぶのに非常に役立った。そのため、これ以降の就活で活きることが多かった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ジョンソンエンドジョンソンのインターンシップは、基本的にエントリーシートとWEBテストという、非常に選考フローが短いものとなっている。そのため、学歴等に関わらず、積極的に選考に参加するべきだと考える。そのうえで、インターンシップに確実に参加するためには、基本的な企業理解を深めておくことが重要であると考える。


みんなのキャンパス
S