- 2023年8月下旬
- オンライン
- 1日間
ES
提出締切時期 | 2023年7月中旬 |
---|
バンドで大手音楽会社主催のオーディションに挑戦し、優勝した経験です。
私は多くの参加者の中で優勝するには、他にはない「独自性」と多くの人が良いと感じる「客観性」を両立した楽曲を創る必要があると考えました。
そこで自身が担当した楽曲の草案づくりでは、斬新奇抜な楽曲を意識し、その後の肉付け段階において、メンバー全員での制作により客観性を足していく体制を取りました。
その際、メンバー間での意見の衝突が課題となりました。私は客観性の高い楽曲にするには、この様な対立に一つひとつ丁寧に向き合う必要があると考えました。
そこで私は各々が考えるパターンを録音し全員で確認する時間を作りました。その中で個々の意図や、聴く人の感じ方まで深掘りした議論を行い、意見を共有した上での判断を心掛けました。
この様な多角的な検討は楽曲に客観性を加え、結果として多くの人を惹きつける作品に仕上げることができました。
自分がチーム内でどのような動きをする人物かが伝わるように心がげた。
そうすることで入社後の活躍のビジョンを持ってもらえると思う。