- 2019年9月中旬
- 東京都
- 1日間
ES
提出締切時期 | 2019年8月下旬 |
---|
祖母を膵臓癌で亡くしたことをきっかけに製薬企業に興味を抱きました。私の祖母が苦しむ様子をみたことから、医薬品で病気に苦しむ患者様の治療に貢献したいと考え、薬学部に進学しました。しかし、実務実習に行くと目の前にいる患者様しか治療貢献できないことに薬剤師としての力の限界を感じ、より多くの患者様の治療に貢献ができ、医療現場と製薬企業を繋ぐ重要な役割であるMR職になりたいと思うようになりました。貴社は、「腎領域」を重点に置いているため、豊富なパイプラインを持ち、内分泌系と腎臓内科の連携による患者様の治療貢献に貢献していることに大変興味を持っています。他にも、未解決の難病に専門的に特化した研究を行っていることが、貴社の強みと考えています。そんな貴社のインターンシップで、貴社の特長の「私たちの志」といった、貴社社員の意見や情熱を大切にする社風を肌で感じ、製薬企業の理解をより深めたいと考えています。
私は2つのことを学びたいです。1つ目は、「インテグリティー」「イノベーション」「チームワーク」という価値観を学びたいです。企業理念に掲げる「新しい価値の創造」の背景には、誠実さと、革新的な発想、チームワークがあり、この3つがあるからこそ「笑顔」という価値が創り上げられているのではないかと考えています。そんな貴社が大切にする価値観を是非とも肌で感じたいです。2つ目は、貴社の醸成ある「協業」を学びたいです。「協業」という現場力の向上に力を入れる貴社で、自ら考え熱意を持って行動できる人材とはどういうものなのかを、グループワークや社員の方々との座談会で学び、自身のスキルアップにも繋げたいと考えています。
協和キリンしかできないこと、知りたいことをESに盛り込んで書いた。